電子マネーやクレジットカーなど、近年急速に進むキャッシュレス化。
さらにミニマリズムの煽りを受け、お財布すら持たない人も増加しているなど、脱お財布文化も広がりを見せています。
とは言っても、まだまだ紙幣や小銭を必要とする場面が多いので、そんなときに活躍してくれるのがコインケース。
そこで本記事でおすすめのメンズコインケースブランドを大特集!
絶対に失敗しない選び方やコインケースの種類も分かりやすく解説しているので、コインケースをお探しの男性は見逃せない内容となっているのでご覧ください。
おすすめのメンズコインケースブランドを確認したい方は『人気のコインケースブランド 』を先にチェックしてみてください。
使えば納得。コインケースを持つメリット
筆者も普段からコインケースを愛用する一人ですが、それ以来めっきり長財布を持たなくなりました。
コインケースを使用したことのない方にはぜひおすすめしたいほど、筆者は普段の生活の中にコインケースを取り入れて良かったと感じています。
実際にコインケースを愛用して良かったと感じたメリットは、
メリット | 理由 |
持ち歩きしやすい | コンビニなどのちょっとした外出の際、身軽に外へ出られる |
ポケットか嵩張らない | スーツやジャケットのポケットに収納しても嵩張らないから着こなしに影響しない。 |
会計の際にもたつかない | サッと紙幣や小銭を取り出せるからもたつくこもなくスムーズにお会計も出来てストレスフリー |
主にこんなところでしょう。人によっては「お財布の型崩れを予防できる」「お財布と分けて使うことで常に整理整頓された状態を保てる」など、使うシーンや用途によってメリットは変わってくると思います。

使い心地に影響。知っておきたいコインケース4つの種類
一口にコインケースと言ってもその種類は様々。
また、コインケースはシルエットや開閉方法によって使い心地の良さが変わってくるアイテムでもあります。
シーエッジ編集部ではコインケースを4つの種類に分けてそれぞれの特徴をご紹介していくので、ご自身のスタイルに合う種類をお選びください。
コインケースの4つの種類 |
ポケットに収納しても嵩張らない:L字ファスナー型
出し入れのしやすさ: |
視認性: |
容量: |
その名の通り開閉口がL字に開くL字ファスナー型。
マチなしモデルが多いため、スッキリとした印象になります。
ポケットに収納しても嵩張らないので、スーツの着こなしにも合わせることができ、とても人気の高いコインケースの種類です。

視認性良好:ボックス型
出し入れのしやすさ: |
視認性: |
容量: |
視認性・実用性・機能性の三拍子揃った欠点の少ないボックス型。
スナップを開くと四方が立ち上がり、収納した小銭をすぐに確認することができ、スムーズにお会計をすることができます。
また、お金が落ちる心配もないので、機能性の高いコインケースをお探しならボックス型から探すと好みのモデルを見つけやすくなるでしょう。

大容量:ラウンドファスナー型
出し入れのしやすさ: |
視認性: |
容量: |
4種類の中で最も多くの小銭を収納できる大容量が魅力のラウンドファスナー型。コの字型のファスナーが付いており、三方ファスナーとも呼ばれています。
仕切りが付いたモデルが多く、小銭だけではなく紙幣やカードの収納も行えるので、最も財布に近いコインケースの種類と言えます。

クラシカルで個性的:馬蹄型
出し入れのしやすさ: |
視認性: |
容量: |
革製品を得意とするブランドから販売されることの多い馬蹄型(ばていけい)のコインケース。
フラップ(被せ)付きのワンタッチ仕様なので、扱いやすく視認性も高いため、他の種類と比べても実用性の高い種類です。
クラシカルな印象が強く、傾けて小銭を出す癖のある男性におすすめです。

絶対に失敗しないコインケース選び2つのポイント
コインケースは特に選び方が決まっているわけでもないので、好みのモデルを選んでもらって大丈夫ですが、強いて言うなら「素材」と「サイズ」2点のポイントはしっかり抑えて選ぶと失敗しません。
以下ではコインケースの「素材」と「サイズ」について解説しているので、軽く目を通しておいてください。

雰囲気や印象を左右する素材選び
コインケースに使用される素材は、大きく分けて「レザー」「化学繊維」の2種類であり、相手に与える印象や雰囲気は素材によって異なります。
レザー素材のコインケースは、経年変化を楽しめるものばかりなので、革本来の味わいを楽しみたい男性には最適です。
また、革のコインケースなら大人の落ち着いた雰囲気でビジネススーツにも良く合います。オン・オフ問わず使用できるコインケースをお探しならまずは革素材のコインケースを選びましょう。
一口に革といっても多種多様な種類があります。気になる方は以下の表でそれぞれの革素材について分かりやすく解説しているのでご確認ください。
- 革について詳しくはタップ
-
レザーの種類 特徴や特性 牛(Cow) - 革製品の中でも最も多用されるレザーの代表。
- 牛革にはさらに細かく種類が分けられており、特にカーフはキメが細かく美しい光沢感が魅力。
- 最もポピュラーで万人ウケするレザーなので、迷ったらカーフレザーを選びましょう。
馬(Horse) - コードバンとして有名で貴重価値が高く高価。
- 牛革と比べると強度や耐久性に怠るが、柔軟性が良く購入直後から馴染みやすく扱いやすい
- 使用することで輝きを増す艶感から「革のダイヤモンド」「キングオブレザー」と称され、大人の男性から人気を集めている。
豚(Pig) - 3連の毛穴が特徴。薄くて軽く通気性に優れているので扱いやすい
- 柔らかい革の種類でもあるので親しみやすい雰囲気を醸し出す
山羊(Goat) - 美しい発色と耐久性の高さが特徴。傷がつきにくく他の革と比べても長期的に購入直後の新しさを維持できる
- メンテナンスやケアが面倒な男性向き
ナイロン・ポリエステルといった化学繊維のコインケースは、撥水・耐久性に優れた特徴を持ち、また、カジュアルでスポーティーな雰囲気なので、着こなしを選ぶことなくラフに持つことができます。
価格もお手頃なので、安くて使い勝手の良いコインケースをお探しの男性は、ナイロン・ポリエステル素材を使用したものをお選びください。
ポケットに嵩張らないサイズがベスト
コインケースのサイズは、ジャケットやパンツのポケットに収納した際、嵩張らないサイズ感がベスト。
逆にポケットが嵩張ってしまうものは避けるべきです。
本記事内でご紹介している全モデルにはサイズを記載していますが、イメージしづらい方も多いと思います。
iPhone11のサイズが『H:約15センチW:約7.5センチD:0.8センチ』となっているので、お手持ちのスマホでもサイズを確かめることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

大人も使えるおすすめのメンズコインケースブランド
大人の男性におすすめしたいコインケースをご紹介!
先ほど解説した「素材」と「サイズ」を意識しながら好みのコインケースを見つけてみてください。
ポールスミス(Paul Smith)
まずはコレ!コインケース選びの選択肢に入れておきたいエントリーモデル
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ8.2センチヨコ7.8センチ厚さ2.7センチ |
素材:カーフレザー |
販売価格:¥17,980 |
大人の男性も気を使わずに愛用できるポールスミスのコインケース。
シンプルなデザインと革素材本来の味わいを楽しめる本モデルは、お洒落に自信のない男性にもおすすめです。
素材にはしっかりとした厚のあるカーフレザーを使用し、耐久面を飛躍的にアップさせています。
また、使うごとに手に馴染み、味わいを増していくため、経年変化も楽しめるコインケースとなっています。
内装にはポール・スミスらしい遊び心を表現。鮮やかなロイヤルブルーのライニングもアクセントになり、さりげなくお洒落を楽しむことができます。
扱いやすくデザインもお洒落なので、コインケース選びで迷っている男性は選択肢の一つに入れておくと良いでしょう。
ファッショナブルな革財布や革小物を探しているなら、絶対に見逃せないブランドが「ポールスミス(Paul Smith)」です。 クレイジーカラーのストライプ柄や、差し色とヒネリの効いたブリティッシュトラッドな革製品の数々は、ファッショニス[…]
アッソブ(AS2OV)
カードケース・キーケースにも!1つで3度おいしいコインケース。
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ6センチヨコ10.5センチ厚さ1.5センチ |
素材:オイルドシュリンクレザー |
販売価格:¥8,800 |
持ちやすい手頃なサイズ感ながらコインケースだけではなくカードケース・キーホルダーとしても使えるマルチモデルです。
都会的な雰囲気を醸し出すデザインと経年変化を楽しめる牛革を用いており、30代前後のビジネスマンから人気を獲得しています。
一つで3役の機能を発揮してくれるので、これさえあれば、カードケースもキーケースも別で持ち歩く必要もなく、手荷物を最小限に抑えたい男性には最適なモデルです。
画像のように多くの硬貨も収納できるので、多機能なコインケースをお探しの男性はこちらを選んで問題ないでしょう。
イルビゾンテ(IL BISONTE)
レザーのエントリーブランド。L字ファスナーコインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ9センチヨコ13センチ厚さマチなし |
素材:カーフレザー |
販売価格:¥13,200 |
極上のイタリアンレザーを手に取りやすい価格帯で販売する人気革製品ブランドのイルビゾンテ。
レザーの風合いを楽しめるシンプルなデザインは、持つ人や着こなし、シーンを選ばずみ使うことができます。
また、L字ファスナーを採用し、より小銭を取り出しやすくしています。
マチなしながらもジッパーが大きく開くので、お会計の際にもたつくこともありません。

流行に左右されない普遍的なデザインと上質なレザー使いが高く評価されているイタリアの名門ブランド「イルビゾンテ(IL BISONTE)」。 定番の革財布はもちろんのこと、キーケースやコインケースと言った革小物の人気も高く、性別という垣根[…]
ポーター(PORTER)
使い勝手抜群!機能性の高いコインケースならコレ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7.5センチヨコ11センチ厚さ不明 |
素材:牛ステア |
販売価格:¥12,000 |
飽きの来ないシンプルなデザインとしなやかな風合いのエンボス加工を施した革を使用した本モデルは、お洒落初心者におすすめしたいコインケースです。
ワンタッチで開くフラップ式を採用しており、扱いやすく、一度使うと手放せなくなること間違いなし。
内装は、2層に分けられた収納スペースと1つのカードスロットを完備。
また、小銭を分けて収納できるので、整理整頓が苦手な男性にもおすすめです。
年齢問わず愛用できるモデルになるので、プレゼントなどのギフトにも選ばれている人気モデルです。
ポーター(PORTER)といえばナイロン製のバリバリ財布のブランド、というイメージがあるかもしれませんが、実はレザー製品や革財布も高い人気を誇る「日本鞄業界の重鎮」といえる存在です。 高品質でリーズナブルなスタンダード系デザインと、鞄[…]
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)
ユニークな見た目で個性を演出。小物にも気を使う大人の男性におすすめ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:約10センチ・マチ約1.5センチ |
素材:ブライダルレザレザー |
販売価格:¥7,700 |
三角形のデザインを採用し個性を引き出してくれるホワイトハウスコックス定番のコインケース。
耐久性に優れた同ブランド定番のイングリッシュブライドルレザーを使用し、品の良さを醸し出します。
折り紙のように折りたたんでボタンで留めるシンプルな作り。
コンパクトで使い勝手も良く、ユニークなアイテムな見た目で大人の遊び心も演出してくれる名作コインケースです。
普通では少しつまらない。そんな男性にぜひおすすめです。
レザーの品質の良さと高い技術力。オンオフ問わず使えるファッショナブルなデザイン性。そして使い勝手の良さまで多方面で高評価を獲得するブランド「ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)」。 マニアックなこだわりはの好事家達は[…]
オロビアンコ(Orobianco)
ミニサイズのボックス型で使いやすさアップ!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7センチヨコ7センチ厚さ1.5センチ |
素材:ブライダルレザレザー |
販売価格:¥11,000 |
扱いやすいボックス型のシルエットを採用し実用性の高さが魅力のコインケースです。
オリジナルロゴをあしらった落ち着いたデザインは、スーツの着こなしにも問題なく合わせられます。
クラシカルなルックスで休日の着こなしにも良く馴染み、また使い込むごとに革の味わいが増していくので、経年変化も楽しめます。
今や日本のビジネスマンにとって欠かすことのできないファッションブランドの地位を確固たるものにする「オロビアンコ(Orobianco)」。 2019年にイタリアでの事業を清算したことで現在はより日本人向けな製品展開が中心となり、日本国内[…]
グレンロイヤル(GLENROYAL)
デザイン性・機能性ともに良し!満足度の高いコインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ6.5センチヨコ11センチ厚さ3.5センチ |
素材:ブライダルレザレザー |
販売価格:¥21,450 |
英国ブランド好きには堪らないコインケースがコレ!
ポケットやジャケットのポケットに収納してもかさばらない丁度良いサイズ感が魅力。
スコットランド国花“アザミ”をモチーフにした、ビッグロゴの素押しがデザインのアクセントにもなり、お洒落な雰囲気を醸し出してくれます。
パスモやスイカといった電子マネー用のカードも収納できるので、小銭+定期券の使い方もおすすめです。
「英国皮革製品御三家」にも数えられる、ブライドルレザーを筆頭とした革製品の世界的な名門ブランド「グレンロイヤル(GLENROYAL)」。 キズやアタリまで愛おしくなるような「歴史」を刻む高い堅牢性と、使い勝手を追求する姿勢を随所に感じ[…]
フェリージ(Felisi)
間口が大きく開く馬蹄型のコインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ8センチヨコ8センチ厚さ2センチ |
素材:バケッタレザー |
販売価格:¥19,800 |
個性的な馬蹄型のルックスが特徴的なコインケース。
手のひらで収まってしまうほど非常にコンパクトなサイズ感で、ジャケットやパンツのポケットに入れても嵩張ることはありません。
スナップボタン付きの大きい開閉口は、小銭が落ちる心配もなく、また視認性も高いので、取り出しやすさも安易。実用性が高く使い勝手の良さに満足するユーザーが多いのも特徴の一つです。
バケッタレザーというイタリアのトスカーナ州で古くから伝わる伝統製法により一か月以上もかけて今もなお手作業で作られる希少価値の高い革を使用。
今ぽさも兼ね備える上質な素材感をお楽しみいただけます。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNÉ)
センス光るお洒落コインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7.6センチヨコ13センチ厚さ1.5センチ |
素材:レザー |
販売価格:¥17,041 |
持っているだけで周りから‘‘センスの良い人‘‘と思われること間違いなしのコインケースがこちら。
ブラックスムースレザーを使用してレザー本来の味わいを楽しめるデザインが魅力です。
ポイントでブランドのアイコンでもあるフォックスをネイビー・ホワイト・レッドのトリコロールカラーであしらっており、センスの良さをさりげなくアピール。
内装は2つのセクションに仕切る整頓しやすいコインポーチを完備。
小銭だけではなく紙幣も収納できる仕様となっているので、お財布の替わりにも丁度良いコインケースです。
ゾナール(ZONALe)
ハンドメイドによる優れた縫製技術が魅力の注目株!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7センチヨコ8センチ厚さ2センチ |
素材:イタリアンオイルレザー |
販売価格:¥4,400 |
満足度の高いコインケースならこちらの「RENZINA」がおすすめ!
上質なイタリアンオイルレザーを使用し、使い込むごとに美しさと個性が増していく革コインケースです。
1枚革で折りたたんだシンプルなコインケースながら手にフィットしやすく使い勝手も抜群。
かぶせ側は袋状になっているので、コイン受けの機能を果たし実用性も考えられた名作コインケース。
価格も4000円代とリーズナブルなので、安くて機能性の高いコインケースをお探しの大人の男性におすすめです。
サンローラン(SAINT LAURENT)
洗練された都会的なデザインが魅力のレザーコインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ11.4センチヨコ8.3センチ厚さ不明 |
素材:レザー |
販売価格:¥30,670 |
ハイブランドでコインケースをお探しの男性には必ずおすすめしたいモデルであり、お洒落初心者でも気を使わずに持てるモデルがこちら。
シルバーであしらったブランドネームで高級感を演出し持つ人を洗練された印象に変えてくれます。
内装はコインの整理に便利な3つのコンパートメントを完備。
ご自身の好みやスタイルによって小銭を綺麗に分けて収納できるため、スムーズにお会計を済ませることができ便利です。
コーチ(COACH)
カードケース・名刺入れとしても使える万能コインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7センチヨコ10.5センチ厚さ1.5センチ |
素材:レザー |
販売価格:¥6,000~ |
6000円代と超プチプラな価格帯が魅力のコーチのコインケース。
小銭の収納だけではなくカードケース・名刺入れとしても使える万能なコインケースになるので、オールインワンなモデルをお探しの男性には特におすすめです。
カードスロットを3つも設けているので、これさえあればもうお財布も必要ありません。
また、オン・オフ問わず使える落ち着いたデザインも魅力なので、大人の男性も安心してお使い頂けます。
アクセシブル・ラグジュアリー(手の届く贅沢)をコンセプトに掲げ、高級メゾンの品質で生み出される革製品を手ごろな価格で展開する人気ブランド「コーチ(COACH)」。 ハイエンドなブティックライン以外にもセカンドラインとして展開する「アウ[…]
プラダ(PRADA)
いやらしくないハイブランドのコインケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ7センチヨコ8センチ厚さ2.7センチ |
素材:サフィアーノレザー |
販売価格:¥30,800 |
洗練されたモダンな雰囲気が魅力のこちらのコインケースは、ハイブランドながらもいやらしい雰囲気はないので、ビジネスシーンにも安心してお使い頂けます。
箱型のデザインは、視認性を高めお会計の際にもたつく時間を省いてくれます。デザインだけではなく機能性もしっかり考えられた納得の名品。
お洒落でありながらも機能性に優れたコインケースをお探しの男性にぜひ!
ブリーフィング(BRIEFING)
最もおすすめできるカジュアルコインケースがコレ!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ9.3センチヨコ11センチ厚さ1センチ |
素材:リップストップナイロン(140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロン) |
販売価格:¥3,850 (税込) |
使い勝手の良さを追求して誕生したブリーフィングの人気コインケースの「COIN PURSE」。
手頃なサイズ感ながら内装には、仕切りを設け、小銭と紙幣を分けて収納することができ実用的。
また、バッグやリュックのハンドルに付けられるDリングを搭載しているので、無くす心配もありません。
素材には、同ブランドを象徴するコーデュラリップストップナイロンを使用。
ナイロンながら洗練された品のある雰囲気が魅力の生地のため、カジュアルな雰囲気ながらも洗練された雰囲気を醸し出します。
スーツにも問題なく使えるカジュアルなコインケースとして唯一のモデルになるので、購入して後悔することはまずないでしょう。
シーエッジ編集部もかなりおすすめしているコインケースになります。
マンハッタンポーテージ(Manhattan Portage)
驚きの2000円以下!安いコインケースをお探しなら間違いなくコレ!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ8センチヨコ11センチ厚さ2.5センチ |
素材:コーデュラナイロン |
販売価格:¥1,430 |
今回ご紹介しているコインケースとしては、最も安い1500円で購入できる超リーズナブルなモデルです。
26gと軽量なうえに通常のナイロンの約7倍もの強度を誇るコーデュラナイロンを使用。デイリー使いにおいてよっぽどのことがない限り壊れることはありません。
同ブランドの売りでもある赤いロゴをフロントにあしらっており、都会的な印象に。カジュアルな着こなしとも良く合い、デイリー使いに丁度良いでしょう。
大人でも持てるカジュアルなコインケースは少ないので、重宝モデルとしてシーエッジ編集部もおすすめします。
グレゴリー(GREGORY)
ラフでカジュアルな見た目で万人ウケすること間違いなし!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
サイズ:タテ8センチヨコ11センチ |
素材:リップストップナイロン(140デニール×240デニールフルダルコーデュラナイロン) |
販売価格:¥2,200 (税込) |
アウトドアブランドらしいカジュアルな雰囲気が特徴のグレゴリーのコインケース。
丸みを帯びたスクエアシルエットは、背面側にICカードを収納できるスリットを完備しており、日頃から電車に乗られる方には嬉しいポイントです。
内装は、小銭はもちろんですが、内側にもポケットを完備しているので、折りたたんだ紙幣も収納できちょっとしたお財布代わりにもなるマルチコインケースです。
使い勝手の良いL字ファスナー型の開閉口は、小銭の出し入れもスムーズに行えて、もたつくこともなくお会計を済ませることができます。
2000円台とコストパフォーマンスにも優れているので、試しに使ってみるのもおすすめです。
おすすめのメンズコインケースまとめ
本記事では大人の男性におすすめのメンズコインケースブランド16選をご紹介しました。
革素材を使用したモダンで大人ぽい雰囲気のモデルからカジュアルで親しみやすいモデルなど、多種多様なコインケースをご紹介したので、ぜひお気に入りのモデルを見つけてみてください。

おすすめのメンズコインケースブランド16選 |
近年急速に進むキャッシュレス化と流行ど真ん中のミニバッグに対応した『ミニ財布』に注目が集まっています。 ほんの10年前には考えられなったほど、急速に進むキャッシュレス文化。日本のみならず世界を挙げてキャッシュレス化が進められていますよ[…]
お財布から紙幣やカードをコンパクトにスマートに持ち歩けるマネークリップに切り替える男性続出中! そこで本記事では【メンズにおすすめのマネークリップブランド15選】ご紹介! 数あるマネークリップブランドの中でもこのブランドを抑えておけ[…]