『ベルト』は毎日身に付けるアイテムだからこそ、自分に似合うモノを選んでおきたい。でも意外と難しい『ベルト』の合わせ方や選び方。
そこで本記事では【メンズにおすすめのベルト特集】とちなんで【ベルトのおすすめブランド20選と選び方】ついてご紹介。
定番ベルト〜トレンドベルトまで幅広くご紹介しているので、ぜひご自身のお気に入りのベルトを見つけてください。

デイリーに使う小物。だから知っておきたいベルトについて
デザイン一つで着こなしの印象がグッと変わる『ベルト』。
毎日身に付けるアイテムだからこそ、自分に似合うモノを知っておきたいですよね。
着こなしをミックスする装いが定番化した近年に置いて『ベルト』は、必須アイテムでもあるので、自分にぴったりの『ベルト』を見つけてくださいね!
ベルトの種類は大きく分けて7種類
ベルトの種類は7種類 |

プレーンベルト:1つは持っておきたい万能ベルト
フォーマル・ビジネススタイル: |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
全てのベルトの原型とも言えるプレーンベルト。ドレスベルトと呼ばれており、オン・オフ問わず使える万能な種類です。
お洒落初心者やどんな着こなしにも合わせられるベルトをお探しの男性は、プレーンベルトがおすすめです。
ベルト本体の幅で印象や雰囲気が大きく変わる特徴もあり、太いプレーンベルトはデニムやミリタリーパンツ、細いプレーンベルトはスラックスなどのキレイめな着こなしに良く合います。

リングベルト:大人の空気感をプラスできるお洒落な種類
フォーマル・ビジネススタイル: |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
『リングベルト』は『プレーンベルト』などの一般的なベルトとは異なり、2つのリングに通したベルトを折り返して固定するベルトです。
すぐにサイズを調節できるので、食べ過ぎてしまった後などに簡単に緩くすることができます。
着こなしをヴィンテージ感溢れる雰囲気にしてくれるので、大人のカジュアルコーデやキレイめコーデに使いたい種類です。

メッシュベルト:季節感をプラス。夏に活躍してくれる
フォーマル・ビジネススタイル: |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
装飾的な腰元を作り、涼し気な印象と存在感ある雰囲気にしてくれる『メッシュベルト』。
編み込まれたデザインは、ビジネススーツやジャケパンといったキレイめ着こなしにも良く合い、『プレーンベルト』の同じくメンズベルトを代表する種類です。
穴が決まっていないので調節もしやすくお腹まわりの気になる30代以降の大人の男性も自由に調節できるので勝手も抜群です。

ガチャベルト:着こなしの外しに最適
フォーマル・ビジネススタイル:使わない |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
カジュアルな着こなしからキレイめコーデの外しアイテムとして大流行した『ガチャベルト』。今ではすっかり定番ベルトの仲間入り。
ベルト本体の余った部分を垂らしておくと着こなしのアクセントに。
価格も他の種類と比べてもプチプラなお値段なので、一つ持っておいて損はしないでしょう。

ロングベルト:上級者や感度の高い人向き
フォーマル・ビジネススタイル:使わない |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
オーバー100センチは当たり前の『ロングベルト』。
バックルがどんな形でもオーバー100センチのものなら『ロングベルト』と呼んで良いでしょう。
普通のベルトと比べても非常に長いので、“二重”に巻いて腰回りにボリュームを持たすと着こなしにひねりを加えられます。

スタッズベルト:派手でロックな雰囲気
フォーマル・ビジネススタイル:使わない |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
完全にデコラティブなベルトに属する『スタッズベルト』は、ロックなイメージが強いですが大人の着こなしの外しアイテムとして使われることも多いです。
フォーマルな着こなしにおいては完全にNGですが、カジュアルな装いのワンポイントやアクセントとして使うと効果的です。

二つ穴ベルト(ダブルピンベルト・ギャリソンベルト):90年代に一世を風靡したベルト
フォーマル・ビジネススタイル: |
キレイめ: |
カジュアル: |
ストリート: |
縦に穴が二つ開いたベルトのことを『二つ穴ベルト』もしくは『ダブルピンベルト』や『ギャリソンベルト』などとも呼ばれています。
デコラティブな雰囲気を持ち腰元を彩るのにはおすすめですが、最近では少々「ダサい」「古臭い」と思う人も多く、お洒落に自信がない男性にはあまり向きません。
ファッション感度の高い男性の着こなしのアクセントや外しアイテムとして使用されることが多いです。

購入する前に知っておきたい2つのこと
購入する前に知っておきたい2つのこと |

ベルトのパーツの名称
ベルトのパーツの名称 | |
名称 | 意味や特徴 |
A.バックル |
|
B.遊革(さるかわ) |
|
C.剣先 |
|
D.ベルト穴 |
|
E.帯革 |
|
番外.ベルトループ |
|
ベルトの仕上げによって変わる雰囲気
ベルトの仕上げ | |
素材名 | 特徴 |
オイルレザー |
|
型押し |
|
シュリンク |
|
ヌバック |
|
絶対に失敗しないベルトの選び方
着こなしのバランスを左右するだけあってベルト選びに苦労する男性は多いと思います。
しかし、ポイントさえ覚えてしまえば誰でも自分に似合うベルトの種類を見つけることができます。
以下では絶対にベルト選びを失敗したくない男性に向けてベルト選びの2つのポイントを解説しています。
ビジネスシーン使いなら靴の色に合わせるのがセオリー
ビジネスシーンなどのフォーマルな場面でベルトを使う方は、必ず靴の色に合わせて選んでください。
休日の装いでキレイめな着こなしが多い男性もシューズとベルトの色を揃えて選ぶことで失敗せずに普段の着こなしにバランス良く合わせられます。

皆さんはビジネスシーンに相性の良いベルトがあることをご存知ですか? しかもベルトは頻繁に買うものではないからこそ、誰だって失敗したくないですよね。 そこで本記事ではビジネススーツにおすすめのベルトブランドを10選ご紹介。 […]
着こなしに合わせたデザインを選ぶ
普段の着こなしがジャケパンやスラックスなどのキレイめな装いが多い男性は、レザーベルトやメッシュベルト。逆にカジュアルな装いが多い男性ならリングベルトやガチャベルト、また細めのレザーベルトがそれぞれおすすめです。
オン・オフ問わず使いたいのであれば、メッシュベルトが合わせやすくどんな着こなしにもマッチしてくれます。
おすすめのベルト専門の2大ブランド
ファッションブランドやラグジュアリーブランドが作るベルトとはやはり一線を画すクオリティと経年変化が魅力のベルト専門ブランド。
「ベルトと言えばこのブランド!」と誰もが口を揃えて言うであろう世界的2大ベルトブランドを以下でご紹介します。

アンダーソンズ(Anderson’s)
1966年イタリアのパルマで創設された正真正銘のベルト専門ブランドの「アンダーソンズ」。
革愛好家やお洒落に敏感な30代以降の男性は、皆知っているほど有名なブランドです。
英国のクラシックとイタリアモダンが融合したシンプルながらも美しいベルトの数々は、『革と共に成長する』という言葉が相応しく、一度購入すれば生涯愛用できるほどのクオリティの高さが魅力です。
しかも未だにイタリア北部の都市パルマの自社工場で100%製作されており、始めから仕上げまで熟練した職人達による手作業で仕上げられています。
そのため、工場で大量生産されるベルトと比べて、縫製技術が高く職人の温もりを感じられます。

アンダーソンズ(Anderson’s)レザーベルト
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
素材:イタリアンレザー |
カラー展開:ブラック |
販売価格:¥17,600 |
おすすめポイント
- 一流ベルトブランドのものだから完成度の高さは天下一品
- 経年変化を楽しめて一生涯愛用できる
- 無駄のない究極なベーシックデザインで世代問わずおすすめ
紹介しているモデルは、無駄のない究極ベーシックなデザインが特徴のベルトになります。
人やシーンを選ばずに合わせられるので、ベルトとスーツスタイルがちぐはぐになることはまずありません。
「ベルトに困ったらとりあえずアンダーソン」みたいなところが強いので、初心者の方の強い味方と言えます。

アンダーソンズ(Anderson’s)イージベルト
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥14,000円~ |
- お腹まわりが気になる男性におすすめ
- ドレス仕立てなのにカジュアルにも合わせられる万能モデル
- 伸縮性に優れた素材も使用しているから食べ過ぎても安心
お腹まわりが気になる男性や中年のぽっこり体型のビジネスマンにおすすめしたいモデルがこちら。
シャツが厚手の時や食べ過ぎてしまった時でも伸縮性に優れた素材を使用しているので、お腹周りのサイズに合わせて伸びてくれます。
その点、デザインも高級な雰囲気でオン・オフ問わず使うことが可能。一つ持っておくだけで幅広い着こなしに対応してくれます。
イージベルトになるので、これなら食べ過ぎたあとでも苦しくありません!
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)
1960年にイギリスで創立された老舗レザーブランドの「ホワイトハウスコックス」。イギリス軍用の革製品も納品するなど、輝かしい実績のある世界的レザーブランドです。
今でこそ財布やキーケースといった革小物が人気ですが、「ホワイトハウスコックス」の名が世界に知られるようになったきっかけがベルトです。
イギリスの高級百貨店「ハロッズ」のペット用品売り場に訪れていたラルフ・ローレンが、ホワイトハウスコックスのアイテムを見て、クオリティの高さに感動し、ベルトの製作を依頼。
一枚の皮革を職人が一本一本三つ編みの様に編み上げたメッシュベルトは、編み込みならではの体へのフィット感の良さ加えて、伸びが少なく、耐久性にも優れるという逸品。
ホワイトハウスコックスを代表するベストセラ―アイテムとして、今でも多くの人から愛される逸品ベルトです。

ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)メッシュベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:メッシュベルト |
販売価格:¥19,800円 |
- 品質の高いフルグレインレザーを使用
- ツヤと光沢感が強くキレイめな着こなしにも◎
ベルト選びの候補には必ず入れておきたいブランドの「ホワイトハウスコックス」。
イギリスの伝統あるレザーブランドで、本モデルには品質の高いフルグレインレザーを使用。ツヤと光沢感が強くキレイめな着こなし~カジュアルな着こなしなど幅広いコーデに合わせられます。
メッシュベルトの中でも厚い革を編み込んでおり、熟練の職人により一つずつ丁寧に仕上げているので耐久性も申し分なし。
レザーの英国御三家の一つなだけに良いものを身に付けたいデキるビジネスマンには外せないブランドです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)フレンチカーフベルト
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
素材:レザー |
カラー展開:ブラック・マホガニー |
販売価格:¥18,700 |
おすすめポイント
- キメの細かさが魅力のフレンチカーフレザーを採用
- 使い込む度に味わい深く個性豊かさな表情を楽しめる
無染色の繊細なナチュラルレザーは、キメが細かくシワさえも味わい深くなるので、革を育てる感覚を存分に楽しめる一本です。
ステッチ(糸の針目)もあまり目立たないので、飽きもなく長期間愛用することができます。

レザーの品質の良さと高い技術力。オンオフ問わず使えるファッショナブルなデザイン性。そして使い勝手の良さまで多方面で高評価を獲得するブランド「ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)」。 マニアックなこだわりはの好事家達は[…]
【定番】おすすめのベルト8選
まずは絶対に失敗しない定番ブランドのおすすめベルトをご紹介していきます。
どれを選んで良いのか分からない男性は、まず以下でご紹介する8選からお選びください!
グリーンレーベルリラクシング(UNITED ARROWS)ダブルリング ロング ベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:ロングベルト |
販売価格:2,530円(税込み) |
- 手頃な価格帯だから何色か揃えるのもおすすめ
- カジュアルな表情だからデニムやチノパンなどにも合わせやすい
- 頑張りすぎない大人の休日コーデには特におすすめ
今季注目を集めるロングベルトは、着飾らないシンプルなデザインがおすすめ!
垂らして着こなしのポイントにするも良し、ベルトループに入れてキレイめにするも良し。着こなしの雰囲気によって変えるとマンネリを回避できます。
タックインスタイルに合わせてもお洒落な雰囲気になるのでおすすめです。
ビューテー&ユース(BEAUTY&YOUTH)BST GLOSSYLTR BASIC BELT
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:11,000円 |
- オン・オフ問わず使えるベーシックなベルト
- ベルトを初めて買うお洒落初心者におすすめの一本
- 大人のシンプルな着こなしにも合わせやすい
オン・オフ問わず使えるベーシックなデザインは、一本あるだけでどんなシーンにも対応できるので、ベルトでお悩みの男性はまずコレで決まり!
また、使い込んでいく毎に馴染んでいくので扱いやすい。
信頼の厚いブランドから発売されているベルトなだけに安心して購入できます。
モンキータイム(monkey time)LTHR BELT
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:7,000円~ |
- カシメとバックルのメタリックがアクセント
- シンプルなデザインで幅広い着こなしに適応
感度の高いファッションアイテムが揃う人気ブランドの「モンキータイム」。
バックルとカシメのメタリックが着こなしのアクセントにもなりお洒落をブラッシュアップしてくれます。
デザイン自体非常にシンプルなので、幅広い着こなしに合わせることができる万能選手。
ベルトをはじめて買うという男性にもおすすめできる非常に扱いやすいベルトです。
ユニクロ(UNIQLO)レザーメッシュベルト
合わせやすさ: |
形状:メッシュベルト |
販売価格:¥2,990円+税 |
- 圧倒的なコスパの良さで今すぐ買いな一本
- オン・オフ問わず使えるデザイン
- ストレッチ性が高いからお腹周りが気になる男性におすすめ
コスパ重視で考えるなら大本命になっている「UNIQLO」。
細かい編みが特徴でオン・オフ問わず使うことができるため、ベルトを始めて買う男性や1本でどの着こなしにも合わせられるベルトをお探しの男性には特におすすめです。
また、ストレッチ性が高いので、お腹周りが気になる男性や食べ過ぎたあといつも苦しくなってしまう男性のお腹周りを支えてくれます。
ユニクロ(UNIQLO)イタリアンレザーステッチベルト
![]() |
![]() |
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
素材:イタリアンレザー |
カラー展開:ブラック・ブラウン・ダークブラウン |
販売価格:¥2,990(+tax) |
おすすめポイント
- 本場イタリアの極上レザーを手軽な価格帯で楽しめる
- シンプルでクセのないデザイン性
- どんな男性にもおすすめできるオールラウンドプレーヤー
とにかくコストを抑えたい。安っぽく見えずにスーツに合わせられるベルトをお探しの男性におすすめです。
ゼロが一つ少ないぐらいのコストパフォーマンスの高さはユニクロだからできること。
イタリアの有名なメーカーである「Ausonia社」のレザーを贅沢に使用しており、使い込むほどにレザー本来の質感や味わいが増していくのがポイントです。
クセのないシンプルなデザインは、人やスーツスタイルを選ぶことなく合わせられるので、ベルト選びがめんどくさいといったズボラな男性には特におすすめできるモデルです。

ディーゼル(DIESEL)メンズベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥6,000円~ |
- バックルが太いから無骨な着こなしにマッチ
- バックルにあしらわれたブランドロゴがお洒落
創業以来から今日まで幅広い年齢層の男性から支持される老舗ブランドの「ディーゼル」。
重圧感のある太いバックルがワイルドな着こなしにマッチしお洒落な雰囲気にしてくれます。
ライダースやデニムパンツなどの着こなしに合わせるとワイルドな表情を演出できるので、30代以降の大人の男性におすすめです。
ポールスミス(Paul Smith)AMULKE 79
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥15,000円~ |
- 腰元を華やかに彩るお洒落ベルト
- さりげなくベルトが見えたときがお洒落
- 普段シンプルな着こなしが多い男性におすすめ
さりげなくある「ポールスミス」の定番柄が大人の遊び心を演出し男の腰元を華やかに彩ってくれます。
本体はシンプルなデザインなので、幅広い着こなし使用できシャツやセーターなどの大人シンプルな装いに良く合います。
ファッショナブルな革財布や革小物を探しているなら、絶対に見逃せないブランドが「ポールスミス(Paul Smith)」です。 クレイジーカラーのストライプ柄や、差し色とヒネリの効いたブリティッシュトラッドな革製品の数々は、ファッショニス[…]
ディースクエアード(DSQUARED2)ウェブベルト
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥15,000円~ |
- インパクトな3Dロゴが着こなしのアクセントに最適
- デニムに合わせたくなるようなデコラティブなデザイン
レッドラインにブランドネームを3Dロゴで仕上げたこちらのモデルは、デニムやMA-1など武骨な着こなしやワイルドな雰囲気のアイテムと相性抜群。
ちょいワルで大人の遊び心溢れるデザインは、着こなしのアクセントになること間違いなし。普段の着こなしにマンネリを覚えてきた男性におすすめです。
ウィゴー(WEGO)ウエスタンベルト
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥2,199円 |
- ご紹介しているベルトブランドの中で一番安い
- トレンドのウエスタンベルトで男の腰元に華を添える
- 安いのに安さを感じさせないデザイン
今回ご紹介しているベルトの中で最も安いモデルがこちら。レザー素材で仕上げたシンプルで着飾らないウエスタンベルトです。
細めで華奢な雰囲気なので、スラックス系といったキレイめなボトムスに合わせても◎。
使い勝手の良いベルトになるので、お洒落で安いベルトをお探しの男性におすすめです。
【高級】おすすめのお洒落ベルト5選
サルヴァトーレ フェラガモ(Salvatore Ferragamo)ガンチーニ バックル リバーシブル ベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥30,000円~ |
- 見ただけでフェラガモのベルトだと分かるデザイン
- 個性的なベルトながらも意外と幅広い着こなしにマッチ
普通では物足りない!そんな男性におすすめしたいベルトがこちら。
パンチの効いた印象的なバックルは、着こなしのアクセントとして効果的に使えます。
滑らかでツヤ感のある本体は、スラックスなどのキレイめなボトムスやシャツなどの装いにもマッチ。高級感溢れる着こなしにしてくれるので、特別な日に使いたい一本です。
プラダ(PRADA)レザーベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:メッシュベルト |
販売価格:¥32,400円+税 |
- 男の腰元にさりげない華を添える高級ベルト
- ビジネススタイルを高級な雰囲気にブラッシュアップしてくれる
シンプルなデザインは、男の品の良さをさりげなく演出。主張のあまりないデザインだからこそお洒落で着飾らない大人の印象にしてくれます。
一目では「プラダ」とは分からないからこそ欲しくなる。ドレッシーな着こなしからビジネススタイルなどフォーマルなシーンにおすすめです。
ハリのある硬めの革素材なので、型崩れもなく長いあいだ綺麗な状態で使うことが可能です。
ボッテガヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:メッシュベルト |
販売価格:¥60,000円~ |
- 主張しすぎないシンプルなデザインで着こなしを選ばない
- 手持ちにあまりベルトがない男性におすすめ
- 良いものを長く使いたいという考え方の人にぴったり
「ボッテガヴェネタ」の代名詞でもある「イントレチャート(メッシュ編み)」で仕立てたクラシックなレザーベルトです。
耐久性の高いVNカーフレザーを手編みで完成させているので、使いこむうちに味わい深い表情を醸し出します。
ビジネススーツから休日のカジュアルな着こなしにまで合わせられるので、一つ持っておくと全てのシーンに対応してくれます。
30歳過ぎて良いものを持ちたい男性や手持ちにあまりベルトがない男性におすすめです。
トレードマークとも言える「編みレザー」のイントレチャートを筆頭に、気取らない美しさを持った革製品が人気を誇る「ボッテガヴェネタ(Bottega Veneta)」。 上質な素材使いと、使用感に配慮した設計から、審美眼を持った大人たちから[…]
グッチ(GUCCI)GGキャンバス×レザーベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥30,000円~ |
- GGキャンバスで普段の着こなしをブラッシュアップ
- キレイめな装いをお洒落な雰囲気に変えてくれる
大人になっても身に付けたいブランドロゴってありますよね。
派手だと分かっているのに身に付けたくなるそんな魅力の詰まったブランドこそ「グッチ」です。
さすがにビジネススタイルには不向きですが、休日のキレイめな装いからイベントなどのドレッシーな装いの腰元を華やかに彩ってくれます。
また、最近トレンドのタックインスタイルにもぜひ合わせたいベルトになるので、感度の高い男性はぜひ挑戦してみてください。
ジョンロブ(JOHN LOBB)本革ベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥40,000円~ |
- さりげないデザインで大人のお洒落を楽しめる
- 遊革(さるかわ)とベルト本体の色が微妙に違うデザイン
ベルトを通す穴の遊革(さるかわ)とベルト本体の色が微妙に違うデザインが魅力の「ジョンロブ」。
同ブランドはさりげない箇所にお洒落を散りばめたデザインが特徴で、本モデルもそれを感じさせれるデザインが魅力です。
ツヤ感のあるレザーにオイルを染み込ませ、撥水性の高さをアップ。汗をかきやすい夏場でも革がダメになることはないので1年中使うことが可能です。
おすすめのビジネス用ベルト5選
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)ベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥7,000円~ |
- 大人の渋さを演出し落ち着いた雰囲気にしてくれる
- スタンダードなプレーンベルトだから人を選ばない
ビジネス用ベルトで一番おすすめしたいモデルがこちら。
ビジネススーツの色合いによって選べる豊富なカラーリングが魅力となっており、革靴と揃えると全体のバランスを保てます。
剣先もシャープなデザインなので、腰回りをスマートに見せてくれます。
職人が1つ1つ自然な風合いの濃淡が出るよう仕上げをした手間暇かかったモデルになるので、良いものを長く使いたいという男性におすすめです。
オロビアンコ(Orobianco)ORB-021018
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥11,000円~ |
- スーツの色に合わせて選べる豊富なカラーリング
- 経年変化で味のある風合いを楽しめる
太めのシルバーなバックルが男らしい雰囲気を演出し仕事のデキるビジネスマンに。
味わい深い牛革素材を使用しておりしなやかで耐久性にも優れています。
革ブランドの作るレザーベルトだけあってクオリティも高く、長い間お使い頂けます。
今や日本のビジネスマンにとって欠かすことのできないファッションブランドの地位を確固たるものにする「オロビアンコ(Orobianco)」。 2019年にイタリアでの事業を清算したことで現在はより日本人向けな製品展開が中心となり、日本国内[…]
サドラーズ(Saddler’s)カーフレザーベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥7,000円~ |
- 着こなしの邪魔をしないシンプルなデザイン
- 自分好みの色を選べる豊富なカラーリング
タックインスタイルでも着こなしの邪魔をしないシンプルなデザインが魅力の「サドラーズ」のベルト。
カーフレザーを使用しているので、他の牛革と比べると柔らかく馴染みやい特徴があります。
扱いやすいベルトになるので、オン・オフ問わず使えるカーフレザーベルトをお探しの男性におすすめです。
カルバンクライン(Calvin Klein)レザーベルト
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥5,000円~ |
- 剣先がシャープになっているからスマートな印象になる
- ビジネススタイルをスタイリッシュに仕上げたい男性におすすめ
ビジネススーツの邪魔にならないシンプルでミニマルな本モデルは、ブラックやネイビーといったトーンの暗いスーツとの相性が良いです。
シルバーのバックルには「Calvin Klein」のロゴが入っており、さりげなくお洒落を主張しているところもポイントです。
価格もお手頃なので、一つ持っておいて損はしないでしょう。
コーチ(COACH)F64840 ATAQ0
![]() |
![]() |
![]() |
合わせやすさ: |
形状:プレーンベルト |
販売価格:¥15,000円~ |
- ゴールドのバックルが他と差別化し自分だけの個性を演出
- ビジネススーツの着こなしを高級な雰囲気に仕上げてくれる
ゴールドのバックルが高級な雰囲気を演出するこちらのモデルは、ビジネススタイルをワンランク上の大人な表情にしてくれます。
使い込むうちにレザーを馴染み柔らかくなっていくので、扱いやすくデイリー使いに適したビジネス用ベルトです。
アクセシブル・ラグジュアリー(手の届く贅沢)をコンセプトに掲げ、高級メゾンの品質で生み出される革製品を手ごろな価格で展開する人気ブランド「コーチ(COACH)」。 ハイエンドなブティックライン以外にもセカンドラインとして展開する「アウ[…]
編集部が厳選するおすすめの『メンズベルト』ベスト3はコレ!
本記事では【メンズにおすすめのベルトブランド20選】をご紹介しました。
ベルトは男の腰元の支える大切なアイテム、それだけに着こなしにしっかりハマるベルトが欲しいもの。
シーエッジ編集部が大人の男性におすすめのベルトを選ぶなら
の3種類をおすすめします。
本記事でご紹介したモデルは、どれも着こなしに合わせやすいのでご自身のライフやワークスタイルに合うお気に入りの一本を見つけてくださいね!