お財布から紙幣やカードをコンパクトにスマートに持ち歩けるマネークリップに切り替える男性続出中!
そこで本記事では【メンズにおすすめのマネークリップブランド15選】ご紹介!
数あるマネークリップブランドの中でもこのブランドを抑えておけば間違いなし!の人気マネークリップブランド15選を本記事ではご紹介していきます。
さらにマネークリップの選び方や使い方についても解説しているので、本記事を読めばマネークリップついて全て知ることができますよ!
ご自身のライフスタイルに合わせてお好みのマネークリップを見つけてみてくださいね!
マネークリップのメリット・デメリット
では早速マネークリップのメリット・デメリットを表でまとめたのでご覧ください。
マネークリップのメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
|
|
マネークリップを使っている男性の多くは、「財布を持ち歩くのが不便」「必要最低限の荷物だけを持ち歩きたい」「洋服(ビジネススーツ)のシルエットをキレイに保てる」これら3つの理由が多いです。
実際に男性は女性に比べて必須持ち物も少なく、またリュックやバッグを持ち歩かないので財布がものすごく邪魔になります。
ポケットに収納できるサイズならまだしも長財布になると嵩張ったりしてしまうい洋服のシルエットを崩してしまいます。
その点、マネークリップならコンパクトにカードや紙幣を収納できるので、洋服のシルエットも崩すことがありません。
実際にマネークリップを愛用する人に聞いてみた!
日頃からマネークリップを愛用する人に実際の使い心地やマネークリップを使って良かった点などを聞いてきました!
マネークリップを使って良かった点 |
|
メリットでも述べたような回答が多かったです。
やはりマネークリップにすると「必要最低限のカードしか持たなくなる」ので、必然的にミニマリスト化していくようです。
知れば知るほど欲しくなるそんな魅力の詰まったマネークリップについて以下で詳しくご紹介していきます!
マネークリップは全部で4種類
マネークリップといっても実は様々な種類があり、収納量やサイズ感が大きく異なります。
シーエッジ編集部ではマネークリップの種類を4種類に分けてそれぞれの特徴や相性の良い人について解説していきます。
種類 | 特徴 |
クリップ型 | 紙幣を挟むというシンプルな機能 |
二つ折り | 紙幣が外部から見えないため失礼がない |
小銭入れ付き | お財布よりもコンパクト仕様 |
カード入れ付き | 多くの紙幣やカードを収納できる大容量型 |
クリップ型のマネークリップ
- 紙幣を挟むというシンプルな機能
- ポケット内部で嵩張らない
クリップ型マネークリップは、読んで字の如く小さいクリップでお札を挟むタイプです。
少量の紙幣のみを持ち歩きたい男性は、クリップ型のマネークリップがおすすめです。
非常にコンパクトなサイズ感なのでジャケットやパンツのポケットに収納していても嵩張らず邪魔になりにくい特徴もあります。
スーツの形が崩れることがないので、ビジネススーツの着こなしをキレイに保ててスッキリとして印象にしてくれます。
二つ折りマネークリップ
- 紙幣が外部から見えないため失礼がない
- 紙幣やカードを多めに持ち運べる
見た目は財布と変わらないルックスですが、開いてみるとクリップが付いており、小銭入れもありません。
二つ折りのマネークリップは、紙幣やカードの持ち運びが多い男性におすすめです。
先ほどご紹介したクリップ型のマネークリップよりも多くの紙幣やカードを収納することができ、なおかつ嵩張らないでポケットに収納できるので、初心者向けのマネークリップと言えます。
また、ビジネスの場で紙幣が丸見えになることを嫌うビジネスマンの多いのですが、二つ折りマネークリップなら紙幣も外から見られないので、ビジネスシーンにも安心して使うことができます。
小銭入れ付きマネークリップ
- 小銭を持ち運べる
- 最近ではミニ財布としても人気
一見財布と何も変わらない見た目と機能ですが、内部にクリップが付いており、クリップで紙幣を固定して収納するれっきとしたマネークリップの種類です。
また、デザインによって外・内問わず小銭を収納できるポケットが付いています。
マネークリップは使ってみたいものの小銭も持ち歩きたいというビジネスマンやマネークリップ初心者におすすめの種類です。
財布よりもマチ幅が薄くコンパクトなサイズ感なので、ポケットに収納していても嵩張らず圧迫感を感じません。
カード入れ付きマネークリップ
- 大量のカードや紙幣を持ち歩ける
- カード多めの人におすすめ
通常のマネークリップに比べて多くのカードや紙幣を収納できるカード入れ付きマネークリップ。
見た目は財布と変わりないですが、内部にカードポケットと紙幣を収納するスペースを完備しています。
カード入れ付きマネークリップの多くは、レザー素材で作られたモデルが多く落ち着いた雰囲気が特徴です。
そのため、40代以降の大人の男性が使用していてもしっかり馴染んでくれるので、大人の男性におすすめです。
マネークリップの正しい使い方
使ったことがない方からすると「マネークリップってどうやって使うの?」と思う男性も多いでしょう。
マネークリップは「クリップ型」と「二つ折り」によって使い方が若干異なります。
クリップ型のマネークリップの使い方
使い方 |
|
二つ折りマネークリップの使い方
使い方 |
|
マネークリップの素材には大きく2つある
革素材のマネークリップの特徴
革素材のマネークリップは、外見からお札がむき出しになくレザー本来の質感を楽しむことができます。
金属製のマネークリップと比べてもお財布に近い種類になるので、お札をむき出しに収納したくない。という男性におすすめです。
また、革素材の真骨頂である経年変化を楽しむことができるので、使いこむごとにその人の肌に慣れ、世界で一つだけの風合いを作り出すことも可能です。
金属製のマネークリップの特徴
マネークリップと言えば、金属製のマネークリップを思い浮かべる男性も多いでしょう。
金属製のマネークリップは、お札やカードをクリップで挟むのでカードやお札がむき出しになりますが、ビジネススーツのジャケットの内ポケットなど、少量のスペースに収納でき、なおかつ邪魔にならないので多くのビジネスマンが愛用しています。
また、革素材のマネークリップと比べてもカードスロットやお札の収納枚数に限りがあるので、断捨離効果も期待できます。
マネークリップの選び方はたった2つ!
マネークリップの選び方は意外と簡単!「紙幣やカードの量に合ったマネークリップを選ぶ」「用途やシーンにあわせて選ぶ」の2つだけ!
以下で詳しく解説しているので、マネークリップ選びに迷っている男性は参考にしてください。
紙幣やカードの量に合ったマネークリップを選ぶ
マネークリップと言っても種類によって収納できるカードの枚数や紙幣が変わります。
どんなにデザインがおしゃれだからといってもご自身が持ち歩きたいカードや紙幣が収納できなければ意味がありません。
必ずご自身が必ず持ち歩かなければならないカードの枚数、そして紙幣の量を把握したうえでマネークリップを選んでください。
2~3枚のカードと数枚の紙幣ならクリップ型や金属製のマネークリップ、5~7枚そして紙幣も多く持つ方ならカード付のマネークリップがそれぞれおすすめです。
用途やシーンに合わせて選ぶ
海外でこそマネークリップはメジャーですが、日本では人目に触れないようにお金を持ち歩くという文化も残っているので、用途やシーンによって向き・不向きの種類があります。
もしあなたがビジネスシーンのみでの使用を考えているなら、金属製のカード入れ付きマネークリップがおすすめです。
クリップ型のマネークリップは、紙幣がむき出しになっているので、相手に失礼になってしまうこともあるのでビジネスシーンではあまり好ましくまりません。
オン・オフ問わず使いたい男性は、小銭入れ付きのマネークリップや二つ折りのマネークリップがおすすめです。
平日・休日によって紙幣の持つ量が変わってくる方も多いので、量の多さに柔軟に対応できる大容量型マネークリップがおすすめです。
【定番】おすすめのマネークリップブランド7選
ブランド名/モデル名 | 種類 | 価格の目安 |
グレンロイヤル/MONEY CLIP WITH POCKET | 小銭入れ付きマネークリップ | ¥31,200 |
ヴァレクストラ/マネークリップ | 二つ折りマネークリップ | ¥43,000 |
ポールスミス/マルチカラーマネークリップ | クリップ型のマネークリップ | ¥9,480 |
ダンヒル/マネークリップ | クリップ型のマネークリップ | ¥28,080 |
トゥミ/チェンバース | クリップ型のマネークリップ | ¥11,880 |
タケオキクチ/マネークリップ クロード小物 | 二つ折りマネークリップ | ¥9,180 |
ポーター/CURRENT | カード付きマネークリップ | ¥16,740 |
グレンロイヤル(GLENROYA)MONEY CLIP WITH POCKET
小銭入れ付きの初心者向けマネークリップ
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=7, マネークリップ=1 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥31,200 |
- 小銭入れ付きのマネークリップ
- 合計7枚も収納できる大容量型
- お財布としても使える2WAY仕様
今回ご紹介しているマネークリップで唯一小銭入れが付いたこちらのモデルは、マネークリップは使いたいけど小銭も持ち運びたいという男性におすすめです。
マネークリップですが、小銭入れが付いていることでミニ財布としての役割を果たすことができるので、初心者向けのマネークリップと言えます。
また、薄マチながらも合計7枚ものカードを収納できる大容量型となっているので、クレジットカードやキャッシュカードの枚数が多い男性にとっては嬉しいポイントです。
デザインも滑らかなブライダルレザーを使用しており、使いこむごとに味が出て唯一無二の雰囲気を醸し出すことができます。
いきなり小銭を持たなくなるのは心配…というマネークリップ初心者におすすめのモデルです。
この記事では、グレンロイヤルの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめの財布や革小物を厳選してご紹介していきます。 「英国皮革製品御三家」にも数えられる、ブライドルレザーを筆頭とした革製品の世界的な名門ブランド「グレンロイヤル([…]
ヴァレクストラ(Valextra)マネークリップ
ついついポケットから出したくなるような洗練されたモダンなデザイン
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=0, マネークリップ=2 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥43,000 |
- 洗練されたモダンなデザイン性
- 上質なレザーを使用し高級感溢れる雰囲気
- 大人のおしゃれな男性におすすめのマネークリップ
イタリア・ミラノ発のラグジュアリーブランドのヴァレクストラ。
イタリアブランドらしいモダンで洗練されたデザインを得意としており、マネークリップもスタイリッシュで都会的な雰囲気を醸し出します。
シンプルながらも大人の魅力が詰まったデザインは、30代・40代といった大人の男性にぴったり!
ブランドの嫌味を感じないデザインなので、ビジネススーツの着こなしにも合わせやすく、また休日にも使うことができます。
ポケットからサッと取り出したとき、周りから「あの人おしゃれだな」と思われること間違いなし!
ポールスミス(PAUL SMITH)マルチカラーマネークリップ
大人の遊び心を感じるポップなカラーリングに注目!
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:クリップ |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥9,480 |
- 大人の遊び心感じるカラフルでポップなデザイン
- 感度の高い男性におすすめ!
ポップな色使いに定評のポールスミス。マネークリップのポールスミスらしさ全開!
ポールスミスの代名詞とも言える色鮮やかなカラーリングは、大人の遊び心を演出。
30代以降になると個性の出し方は難しくなりますが、あえてカラフルなデザインを選んでも大人のおしゃれな雰囲気になるので、安心して使用することができますよ!
逆にここまで個性的なデザインのほうがかえって他の人と差別化できておしゃれなイメージを相手に与えることができます。
感度の高い男性や色物使いが好きなビジネスマンにおすすめです。
この記事では、ポールスミスの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめの財布や革小物を厳選してご紹介していきます! ファッショナブルなメンズ財布や革小物を探しているなら、絶対に見逃せないブランドと言えるのが、この「ポールスミス(P[…]
ダンヒル(Dunhill)マネークリップ
洗練されたモダンな印象にしてくれるおしゃれマネークリップ
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:クリップ |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥28,080 |
- 落ち着いたカラーリングで大人のおしゃれを表現
- パッチワークの配色が個性を表現し他の人と差別化できる
- 30代以降のビジネスマンにおすすめ
寒色のパッチワークでまとめたこちらのおしゃれなマネークリップは、スタイリッシュで洗練された雰囲気を醸し出してくれます。
ビジネススーツの着こなしにも合わせやすく内ポケットから出した時は、「周りから身だしなみに気を付けている人」という好印象を与えることができます。
デザイン性の高いマネークリップながらも飽きを感じさせないデザインなので、長い期間使うことができるので、1つのものを長く使う傾向のあるビジネスマンにおすすめです。
トゥミ(TUMI)チェンバース
ビジネスシーンで使いたいスタイリッシュで都会的なデザインが魅力
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:クリップ |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥11,880 |
- シルバーのカラーリングはスタイリッシュな雰囲気を醸し出す
- 持つ人を選ばないデザインだからおしゃれ初心者にもおすすめ!
- 20代後半~30代前半のビジネスマンにおすすめ!
シルバーのカラーリングがスタイリッシュな雰囲気を引き出すこちらのマネークリップは、20代後半~30代前半のビジネスマンにおすすめです。
表はザラっとしたデザインですが、裏は無地のシンプルなデザインなので、持つ人を選ばず、またどんな用途やシーンでも使うことができるので、おしゃれにあまり詳しくない男性にもおすすめです。
また、クリップ力が強いので、たとえ少量のお札やカードでもしっかり挟んでおけます。
形状もデザインも非常にシンプルなので、マネークリップ選びに迷っている男性におすすめです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)マネークリップ クロード小物
大人の魅力を引き出しおしゃれな雰囲気を演出
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=6, マネークリップ=0(札入れあり) |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥9,180 |
- 全6色の豊富なカラー展開
- 使いこむごとに味が出る
全6色の豊富なカラー展開が人気のタケオキクチのマネークリップ。
一見お財布のようなルックスですが、内部の構造はしっかりマネークリップ。
お札はクリップで留めず挟んで収納するタイプになるので、出し入れもスムーズに行うことができ使い勝手抜群です。
また、メイン素材に羊革を使用しており、使い込むごとに味が出るので、経年変化のアイテムが好きな男性には特におすすめです。
デザインもシンプルなので50代までの幅広い男性におすすめです。
ポーター(PORTER)CURRENT
20代~30代の働き盛りのビジネスマンにおすすめ!
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=9, マネークリップ=1 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥16,740 |
- 大容量型マネークリップ
- 手頃な価格で長持ちしやすい!
- 20代~30代前半の男性におすすめ!
合計9個ものカードを収納できるこちらの大容量型マネークリップは、クレジットカードなどの持ち出しが多いビジネスマンにおすすめです。
お財布のように多くのカードを収納できるので、カードを多く持ち歩く方にとっては嬉しいポイントです。
さらにクリアポケット付きなので、ICカードや定期を収納しておけば通勤もこのマネークリップ一つで済むので便利です。
マネークリップは使ってみたいけどカードは全部持ち歩きたい、そんな男性におすすめのマネークリップです。
今回は、ポーターの中でも人気の高い、おすすめのメンズ財布を厳選してご紹介していきます。 ポーター(PORTER)といえばナイロン製のバリバリ財布のブランド、というイメージがあるかもしれませんが、実はレザー製品や革財布も高い人気を誇る「[…]
【高級】おしゃれなマネークリップブランド5選
ブランド名/モデル名 | 種類 | 価格の目安 |
クリップ型のマネークリップ |
¥45,000 |
|
二つ折りマネークリップ |
¥38,800 |
|
クリップ型のマネークリップ |
¥60,264 |
|
二つ折りマネークリップ |
¥35,200 |
|
二つ折りマネークリップ |
¥44,000 |
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)マネークリップ
威厳溢れる雰囲気は大人のビジネスマンが持っていたいマネークリップ
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:クリップ |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥45,000 |
- 見ただけですぐにルイヴィトンだと分かる
- 太めのマネークリップだからお札やカードをしっかり固定しておける
ルイヴィトンのイニシャルがフロントにあしらったデザインは、大人の男性にぴったり!
分かりやすくロゴマークをあしらっていますが、子供ぽくなくうるさくならないのはさすがルイヴィトン。
マネークリップも太めなので、お札やカードをしっかり固定することができ、綺麗にお札を持ち運ぶことができます。
自分へのご褒美やプレゼントとして選ばれています。
ブルガリ(BVLGARI)WALLETS HIPSTER BB MAN
シンプルなデザインだからビジネスシーンにも対応!
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=8, マネークリップ=1 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥38,800 |
- さりげない個性を醸し出す大人のためのマネークリップ
- 30代・40代におすすめ!
- オールブラックがシックな雰囲気を表現
30代・40代のビジネスマンにおすすめのブルガリのマネークリップ。
オールブラックのカラーリングがシックでモダンな雰囲気を表現してくれます。
デザイン自体かなりシンプルなので、ビジネスシーンでも問題なく使うことができますよ!
ブルガリのロゴマークを小さくあしらっており、個性もしっかり表現しているので、大人のビジネスマンにぜひおすすめしたいマネークリップです。
ティファニー(Tiffany&Co.)スターリングシルバー
ブランドの嫌味を感じないシンプルなデザインが魅力
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:クリップ |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥60,264 |
- 洗練された上品な雰囲気を醸し出す
- ブランドの嫌味を感じないデザイン
ジュエリーブランドだけあって洗練されたスタイリッシュなデザインが魅力のティファニーのマネークリップ。
ロゴマークを小さくあしらっており、ブランドの嫌味を感じることがないので、ビジネスシーンにも問題なく使用することができます。
ビジネススーツとの相性も良くスタイリッシュで都会的なイメージを相手に与えることができるので、仕事ができる大人の雰囲気を醸し出します。
クリップも細めなので、必要最小限のカードやお札を持ち運びたいというミニマムリストにおすすめです。
プラダ(PRADA)二つ折りマネークリップ
センス溢れるデザインでおしゃれを格上げ!
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=6, マネークリップ=1 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥35,200 |
- 大人の余裕ある雰囲気を醸し出しれくれる
- ミニマムなサイズ感だからポケットに収納しても邪魔にならない
プラダのロゴマークが斜めにあしらわれたセンスを感じるこちらのマネークリップは、感度の高いおしゃれな男性におすすめです。
高級レザー素材の滑らかさを感じることができ、高級な雰囲気を醸し出してくれます。
最初は硬いですが使い込むごとに柔らかくなり使いやすくなっていく特徴があります。
カードケースも6個付いているので、必要最低限のカードはしっかり持ち運び可能。
プライベートでも仕事でも使えるおしゃれなカードケースです。
トムフォード(TOM FORD)マネークリップ
大人のビジネスマンに相応しい存在感抜群のマネークリップ
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
仕様:カードポケット=8, マネークリップ=1 |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥44,000 |
- レザー本来の質感を感じることができる
- ビジネススーツの内ポケットに丁度良いサイズ感
- 高級な雰囲気を醸し出す
大人のビジネスマンにおすすめしたいのがこちらのマネークリップ。
シックなブラックカラーに質の高い高級カーフレザーとシープレザーを使用。
手触りも滑らかなうえにビジネススーツの内ポケットにすっぽり収納できるサイズ感なので使い勝手抜群!
カードポケットも8個付いているので、収納量も丁度良くなおかつ嵩張らないので、スマートに出し入れができます。
ビジネススーツの着こなしにも合う革素材のマネークリップなので、自分へのプレゼントとしておすすめしたいモデルです。
【安い】コスパ抜群のマネークリップブランド3選
ブランド名/モデル名 |
種類 |
価格の目安 |
カード付きクリップ型のマネークリップ |
¥4,980 |
|
カード付きクリップ型のマネークリップ |
¥2,000 |
|
カード付きマネークリップ |
¥2,899 |
ストラス(STORUS)スマートマネークリップ
初心者も扱いやすいマネークリップのエントリーモデル
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥4,980 |
- 大手通販サイトでベストセラー
- コスパ抜群ながらもシンプルで使いやすい機能
- ポケットのサッと収納しておけるコンパクトさ
大手通販サイトでベストセラー商品に輝いているこちらのモデルは、コスパの良いマネークリップをお探しの全ての男性におすすめです。
表面には紙幣、裏面にはカードと別々に収納できるので、お会計の際ももたつかずにスマートに対応することができます。
また、一般的なクレジットカードであれば、1枚から落とさずにしっかり収納できるほどの高いホールド感を誇ります。
初心者の男性でも扱やすい太めの形状なので、初めてマネークリップの購入を考えている方や安くて使いやすいマネークリップをお探しのビジネスマンにおすすめです。
タバラット(TAVARAT)マネークリップ
15枚もの紙幣を収納できる大容量マネークリップ
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥2,000 |
- コスパ抜群ながらも高級感溢れる雰囲気
- シンプルながらも細部のディテールが完成度の高さを伺える
- 日本紙幣の収納枚数15枚!
シンプルな金属性のクリップタイプながらも合計15枚の紙幣を収納できるこちらのマネークリップは、ビジネスマンにおすすめです。
ミニマムなサイズ感ながら他を圧倒するほどの収納力が魅力となっており、シンプルなデザインなので、ビジネスシーンでもお使い頂けます。
また、高級感溢れるルックスは30代以降の仕事もプライベートも余裕の出てきた大人な男性にぴったりです。
安さを感じさせないので、安くても高そうに見えるマネークリップをお探しの男性におすすめです。
Le sourire オイルレザーマネークリップ
忙しいビジネスマンの強い味方!
シーエッジ編集部のおすすめ度: |
デザイン性: |
耐久性: |
使いやすさ: |
価格の目安:¥2,899 |
- スーツの内ポケットに入れても嵩張らないスマートなシルエット
- オイルレザーを贅沢に使用し高級感を表現
- 手頃な価格帯でお財布に優しいマネークリップ
業界最薄クラスの7ミリを実現したこちらのマネークリップは、スーツの内ポケットに収納していても嵩張らないので気になりません。
お札の収納方法はカードケースの内側とマネークリップに挟む収納方法の2通り。
カードやお札の枚数に合わせて2通りの収納方法があるので、シーンや用途に合わせて柔軟に選べます。
それでいて3000円以下という超コスパに優れた価格帯ので、安くてもクオリティの高いマネークリップをお探しの男性におすすめです。
おすすめのマネークリップ15選まとめ
本記事では【メンズにおすすめのマネークリップブランド15選】をご紹介させて頂きました!
さらにマネークリップの使い方から選び方についても解説させて頂いたので、本記事を読めばあなたの欲しいマネークリップを必ず見つけることができます。
マネークリップを選ぶ際は、「お札やカードの量に合ったマネークリップを選ぶ」「用途やシーンに合わせて選ぶ」の2つの参考にしながらご自身の好みのマネークリップを見つけてみてくださいね!
シーエッジ編集部のおすすめは、「ポールスミス」と「ポーター」のマネークリップです。
初心者でも扱いやすく人を選ばずに持つことができるので、初めてマネークリップを購入する方にぴったりです。
お気に入りのマネークリップを見つけてくださいね!
本記事では、メンズ向けのミニ財布でおすすめのブランドについて、選び方と合わせてご紹介していきます! 近年急速に進むキャッシュレス化と、流行ど真ん中のミニバッグに対応した『ミニ財布』に注目が集まっています。 ほんの10年前には考え[…]