旅行をするうえで欠かせないのがスーツケースです。一口にスーツケースといっても多種多様なモデルがあり、また機能や性能も異なります。
せっかく買うなら自分にとって最適なスーツケースを選びたいですよね?
そこで本記事では、【スーツケースの選び方や購入前に知っておいて得すること】そして【人気のスーツケースブランド】をご紹介しています。
どこのサイトよりもリアルな声や実際の体験を基におすすめのモデルや選び方について解説しているので安心してお選びください。

スーツケースは全3種類
スーツケースは全3種類 | |
ハードケース | 海外旅行や出張におすすめ |
ソフトケース | 国内旅行や帰省時におすすめ |
キャスター付きタイプ | 東南アジアやヨーロッパなど複数旅行される方におすすめ |
まずスーツケースを選ぶうえで知っておきたいことがスーツケースの種類です。スーツケースには大きく分けて「ハードタイプ」「ソフトタイプ」「キャスター付きタイプ」の3種類があります。

ハードタイプ
ハードタイプのメリット・デメリット | |
|
|
収納した荷物の安全性を重視するなら間違いなく「ハードタイプ」のスーツケースがおすすめです。
ハードタイプのスーツケースは、「アルミ合金」「ABS樹脂」「ポリカーボネート」などの硬い素材をボディに使用しています。
そのため、非常に頑丈で外部から強い衝撃が加わったとしても中に収納した荷物を守ることができます。
特に海外に旅行される方や壊れやすい荷物を収納する方は「ハードタイプ」を選びましょう。

ソフトタイプ
ソフトタイプのメリット・デメリット | |
|
|
軽さや持ち運びのしやすさを重視する方は「ソフトタイプ」のスーツケースがおすすめです。
表面が柔らかく柔軟性のあるナイロンやポリエステルといった衣服にもよく用いられる耐久性に優れた素材を使用しています。
「ソフトタイプ」最大のメリットは、軽量・持ち運びしやすい・片面開きの3点。
繊維で作られているので、「ハードタイプ」に比べても非常に軽くその分より重たい荷物を収納することができます。
また、全面開きの「ハードタイプ」に対して「ソフトタイプ」は片面開きのモデルが多いので、狭い場所でも開けるのでとても便利です。
国内旅行や帰省に使えるスーツケースをお探しの男性におすすめです。

キャスター付きタイプ
ソフトタイプのメリット・デメリット | |
|
|
体力に自信のある方や東南アジアやヨーロッパなど、道が綺麗に舗装されていない地域を旅行される方におすすめの「キャスター付きタイプ」。
スーツケースとリュック、両者のいい所取りの「キャスター付きタイプ」。キャスター付きリュックや2wayスーツケースなどとも呼ばれています。
「キャスター付きタイプ」の魅力は何と言ってもシーンや場面に応じて「転がす」「背負える」このできる2WAY仕様であること。
そのため、空港内では転がし、人の多い街中や転がしにくい道路では背負うことができるのでとても便利です。

スーツケース選びのコツ・ポイント
スーツケース選びのコツ・ポイント |

日数に応じた容量・サイズを選ぶ

宿泊日数に応じた容量・サイズ | |
宿泊日数 | 容量・サイズ |
1泊~3泊 | Sサイズ・~35L |
2泊~4泊程度 | Mサイズ・36L~50L |
1週間前後 | Lサイズ・51L~80L |
長期滞在・留学 | LLサイズ以上・80L~ |

収納力の確認
サイズ・容量が決まったところでお次は内部の収納力の確認を行いましょう。
「スーツケースの内装なんてどれも同じでしょ」と思う方もいますが、ブランド・モデルによって内装も変わり収納力に大きく影響します。
行く土地や国・季節によって持ち運ぶ荷物の量は変わりますが、毎回持ちだす荷物のサイズや量は予め想定できますよね。
また、普段から海外に荷物を多く持ち運ぶ方は、荷物の量やサイズによってマチ幅を自由に変え、容量を拡張することのできる『エキスパンダブル機能』付きのスーツケースを選びましょう。
『エキスパンダブル機能』付きのスーツケースなら現地ので購入した嵩張るお土産類も収納できるので便利です。
開閉方法は『ファスナー』『フレーム』の2種類
スーツケースの開閉方法は「ファスナータイプ」と「フレームタイプ」の2種類が存在します。
両者メリット・デメリットがあるので以下の表をご覧になりつつご自身の好みの開閉方法をお選びください。
「ファスナー」「フレーム」のメリット・デメリット | |
ファスナー | フレーム |
|
|
|
|
筆者はどちらも使用した経験がありますが「ファスナータイプ」は、旅行の際にいつも荷物がパンパンになってしまう方におすすめです。
「フレームタイプ」はLCCといった格安の航空会社を頻繁に利用される方におすすめです。

軽量・強度の確認
航空会社によっても異なりますが、年々重量制限は厳しくなっています。ご存じの方も多いと思いますが、規定の重量を超えた場合、超過手荷物料金と超過料金を支払わなくてはなりません。
超過手荷物料金、超過料金が空港会社でも異なりますが、行き先や距離によって値段が変わってくる場合が多く、金額は1000円~20000円になることも!

だからこそスーツケース本体の重量は重要になってくるので、意識して選ぶことが大切です。
最も使いやすいサイズ・容量の『Mサイズ・36L~50L』で例えるならスーツケース本体の重量は4キロ以内のモデルを選びましょう。それ以上重いモデルを選ぶのは損です。
また、最近では軽量モデルも数多く販売されており、『Mサイズ・36L~50L』では3キロ以内のモデルが全て軽量と判断して良いでしょう。

キャスター選びが最も重要!
多くの方が見逃してしまう箇所でもあるキャスター。実はスーツケースの破損の原因の多くはこのキャスターにあります。
キャスターは、直接地面と接する箇所でもありますし、最も衝撃が加わるパーツでもあるので、他のどのパーツよりも壊れてしまう頻度はどうしても高くなってしまいます。

筆者のような最悪な事態にならないためにもキャスターは正しいモノを選ぶ必要があります!
逆に言えばキャスターさえ正しいモノを選んでおけば、破損する恐れをグッとを抑えることができます。
キャスターの正しい選び方は「キャスターの種類」と「品質のチェック」の2つ!

キャスターの種類
一般的にキャスターの数は、『2輪』『4輪』『Wキャスター』の3つに大きく分けることができ、このキャスターを適当に選んでしまうと旅行中に不便な思いをしてしまいます。
それぞれの特徴を表にまとめたので、ご自身に最適なキャスターの種類をお選びください。
種類 | 特徴 |
2輪キャスターの特徴 |
|
4輪キャスターの特徴 |
|
Wキャスターの特徴 |
|

キャスターの品質
キャスターの品質にも大きく「通常のキャスター」「静音キャスター」「HINOMOTO」の3つあります。
結論から言うと「HINOMOTO」キャスターを使用したスーツケースを選んでおけば、キャスターの品質については問題ありません。
「HINOMOTO」キャスターとは、日乃本錠前が製造しているキャスターのこと。グリスパックを搭載しており、走行中にグリスを車輪に配給して滑らかで安定感のある歩行を可能にしてくれます。(グリスとは油のようなものをイメージしてください)

その他「静音キャスター」は、スーツケースを転がした際のあのうるさい騒音を抑えてくれる種類です。
早朝や深夜移動、また音が気になる方は「静音キャスター」を採用したスーツケースを選びましょう。

デザイン性
プライベートでの旅行なら自分好みのデザインや少しお洒落なカラーリングでも◎。
逆にビジネスやフォーマルなシーンでの使用頻度が高い方は、スーツにも合わせやすく、また嫌味を感じさせないベーシックな「ブラック」「シルバー」の色合いを選びましょう。
ライフ・ワーク問わず使用される方は、「グレー」「シルバー」「ブラック」といったどのシーンや用途にも対応できるカラーがおすすめです。

本記事は出張に多いビジネスマン必読!【おすすめのビジネススーツケース10選】をご紹介します。 数あるスーツケースの中でも出張に適し、ビジネススーツにも合わせやすいモデルを中心にご紹介しているので、出張の多い男性やオン・オフ問わず使える[…]
機内持ち込みサイズについて把握しておこう
機内にスーツケースを持ち込む場合、各航空会社が定めた規定内にサイズを収める必要があります。
その規定を超えてしまった場合、どんなことであろうともお預け荷物になりますし、LCCなどの格安航空の場合は追加で支払はなければなりません。(特にヨーロッパのLCCはめちゃくちゃ厳しいです…)
そのため、予めサイズのご確認と搭乗する各航空会社の規定サイズを確認しておきましょう。

小型スーツケースや出張など荷物の少ないときや壊れやすい荷物などなら機内に持ち込めるほうが安心で楽ですよね。 また、空港でスーツケースを預けると『荷物引取りターンテーブル』で待たないといけないので面倒くさい方も多いでしょう。 そこ[…]
以下の表には主な航空会社のサイズを記載しているのでご確認ください。
航空会社 | サイズ |
![]() JAL(日本航空) 100席未満 |
3辺合計100cm以内 幅45×奥行35×高さ20cm以内 |
![]() JAL(日本航空) 100席以上 |
3辺合計115cm以内 幅55×奥行40×高さ25cm以内 |
![]() ANA(全日空) 100席未満 |
3辺合計100cm以内 幅45×奥行35×高さ20cm以内 |
![]() ANA(全日空) ※100席以上 |
3辺合計115cm以内 幅55×奥行40×高さ25cm以内 |
![]() エアアジア(LCC) |
幅56×奥行36×高さ23cm以内 |

【定番】おすすめのスーツケースブランド
リモワ(RIMOWA)
欠点の少なさが魅力のスーツケースブランド界の絶対王者。
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥60,000~ |
公式サイト:Rimowa |
ドイツブランドらしい合理的で高品質なスーツケースを販売するドイツが世界に誇るスーツケースブランドの「リモワ」。
時代・消費者に合わせた最適な素材とパーツを駆使し常に時代を牽引してきたスーツケースブランド界の絶対王者です。
スーツケースとして非常に高品質な作りが魅力のため、イイものを長く使いたい大人の男性にぴったりのブランドです。
また、サイズやカラー展開も非常に豊富で、機内持ち込みサイズから1週間用の大型モデルなどご自身のライフスタイルに合ったお気に入りのモデルも見つかります。

長い間スーツケース業界の最前線を走ってきた、スーツケースブランドの絶対王者のリモワ。 創設120周年を越えた今も更なる進化を続け、革新的な機能やデザインで我々を驚かし続ける業界の重鎮的ポジションのブランドなだけに憧れを抱く方も多いでしょう[…]
サムソナイト(SAMSONITE)
スーツケース選びで一切の妥協をしたくない男性におすすめ
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥40,000~ |
公式サイト:samsonite |
100年以上の長きに渡り、ライフスタイルや旅行者のニーズに応え、機能とデザイン性の高いトラベルグッズを販売してきた「サムソナイト」。
スーツケースのシェア率では世界でもトップクラス。その人気を支える魅力は「卓越された機能性」と「何年も使い続けられる耐久性」の高さです。
また、旅行者のニーズや目的は人によって変わります。しかし「サムソナイト」は、その全てのニーズを満たすために豊富なラインナップを用意しているので、必ず自分の目的やニーズに合った最適なスーツケースを見つけられます。
スーツケース選びで一切の妥協をしたくない男性には最適のブランドです。

スーツケースを選ぶ際に必ずおすすめされる「サムソナイト」は、欠点の少なさと扱いやすさ、そして豊富なラインナップが魅力のブランドです。 しかし、どれを選んで良いのか分からない。そんな男性のために本記事では、【サムソナイトでおすすめのスー[…]
トゥミ(TUMI)
ビジネスマン御用達スーツケースブランド
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥60,000~ |
公式サイト:tumi |
「トゥミ」は1975年の創業以来、卓越した機能性とデザイン美を追求したキャリーケースやビジネスバッグを販売するトラベル・ライフスタイルブランドです。
そんなビジネスパーソン支持率ナンバーワンブランドのスーツケースは、計算された機能性が魅力。
内部はビジネススーツやシャツ類を綺麗に収納できる小分けになった仕切りポケットを完備。
通常のスーツケースと比べてもスーツを収納することに特化した仕様となっているので、出張の多い男性には特にその使い勝手の良さを実感して頂けます。
シワの気になるシャツやネクタイ等も固定して収納できるので、たとえ大きな衝撃が加わったとしても綺麗な状態をキープできます。
また、「TSAロック」といった防犯性能に優れた機能も搭載しているので安心して預けることもできます。
デザインもビジネススーツに合わせやすいシックな雰囲気。仕事のデキる大人のビジネスマンに相応しいスーツケースです。
世界中の空港で頻繁に見かけるトゥミのスーツケース。 少しお高めな価格帯ながらも多くの方から愛されている秘密とは?本記事ではトゥミのスーツケースの魅力やおすすめモデル・人気モデルをご紹介しています。 Kentino 大人[…]
無印良品(MUJI)スーツケース
使用者に安心感を与える機能が目白押し。
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥15,000~ |
公式サイト:muji |



ロジェール(LOJEL)
大型モデルでは珍しいフロントオープン開閉を採用。
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥20,000~ |
公式サイト:lojel |

イノベーター(INNOVATOR)
お洒落スーツケース代表。豊富なカラー展開から自分好みの色合いを!
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯: ¥30,000~ |
公式サイト:innovator |
1971年スウェーデンで誕生した家具メーカーの「イノベーター」。
ブランド名は知らなくてもスウェーデンの国旗があしらわれた印象的なスーツケースを空港内で見かけたことのある方も多いのでは?
スーツケースをデザイン性とリーズナブルな価格帯で選ぶなら必ず候補に入れておきたいそんなブランドです!
同ブランド最大の魅力は北欧ブランドらしいエネルギッシュなデザインと合理的な機能性です。
内装は取り出したい荷物がすぐに分かるメッシュポケットの仕切りを完備し合理的に荷物を収納できます。また、シューズバッグやランドリーバッグに最適なトートバッグも付属で付いています。
フレームもクロスデザインと色合いを揃えることでモダンでスタイリッシュな雰囲気をより醸し出しお洒落な印象に。
「フレーム」「ジッパー」タイプとそれぞれ販売しているので、ご自身の使いやすい種類をお選び頂けます。
スタイリッシュでモダンなお洒落スーツケースをお探しの男性やトラベルシーンを彩りたい感度の高い方におすすめです。

一度見たら忘れないハイセンスなデザインと予想よりもリーズナブルな価格帯で世界中の旅行者から愛用されるイノベーター。 北欧ブランドらしいモダンでエネルギッシュなデザインと合理的な設計が特徴的な機能性。2万円台で購入できるスーツケースをお探しの[…]
サンコー(SUNCO)
品質とリーズナブルな価格帯がブランドの強み。信頼のおける日本スーツケースブランド
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯: ¥15,000~ |
公式サイト:suncoluggage |
日本製の高品質と軽量を売りにする老舗鞄ブランドの「サンコー」。
ブランド本来の価値のよりも品質を求め男性やデザイン性よりも耐久性やコスト重視の旅行者におすすめのスーツブランドです。
品質は落とさずリーズナブルな価格帯で勝負できる秘密はずばり広告費。同ブランドは派手に広告を行わず商品の品質の高さで長年勝負してきました。
高品質ポリカーボネートをボディに使用し軽量と耐久性を高めた「SUPER LIGHTS」を筆頭に数多くの信頼できるスーツケースを販売しています。
高品質だけどお財布にも優しい安いスーツケースをお探しの男性には特におすすめです。
グリフィンランド(GRIFFIN LAND)
1万円以下のモデル多数!格安スーツケース代表ブランド。
![]() |
![]() |
![]() |
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥10,000~ |
公式サイト:GRIFFIN LAND |
格安スーツブランドをお探しなら「グリフィンランド」は必ず候補に入れておきたいブランドです。
圧倒的な価格帯で勝負する同ブランドは、あまりの安さに「すぐ壊れたりしない?」「品質に問題があるんじゃない?」と不安に感じる方の多いですがご安心ください。
「グリフィンランド」は、必ず発送前に品質の確認を行い、厳しい検査に通過したもののみ発送される許可が許されます。
実際の愛用者や口コミの評価も非常に高いため、品質に関しては特に問題ありません。
また、スーツケースは消耗品なので数年に一度買い替える必要があります。スーツケースに安さは必須と考える男性には特におすすめのブランドです。
バーマス(BERMAS)
ドイツの名門ブランドが放つビジネスマンに相応しいスーツケース
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥30,000~ |
公式サイト:bermas |
100年近く続く老舗スーツケースブランドの「バーマス」。しかし日本での知名度は「リモワ」や「サムソナイト」と比べると少々低め。その理由は日本市場での展開が遅れてしまったから。
そのため、今でも影に隠れた存在ではあるものの、愛用者からの口コミで中堅ビジネスマンを中心に徐々に人気を獲得しつつある注目ブランドです。
ドイツの優れたモノ作りの高さと合理性を究極にまでまとめた機能性こそ「バーマス」最大の魅力。
耐久性を重視して作られた頑丈なボディやキャスター、それに加えてドイツブランドらしい合理性の高さを感じる機能が目白押し。
デザイン性よりも機能性・耐久性の高いスーツケースをお探しの男性は、間違いなく選択肢の一つに入れておきたいブランドです。
世界的スーツケースブランドではあるものの、日本ではあまり浸透せず中々世間に広まらない「バーマス」。そのため、今だ謎のベールに包まれたブランドでもあります。 ですが使い勝手の良さや品質の高さ、そして総合評価した際のコストパフォーマンスの[…]
アメリカン・ツーリスター(AmericanTourister)
1万円台から手に入る。コスパで選ぶならこのブランド!
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥10,000~ |
公式サイト:americantourister |
手頃な価格帯な幅広い層の男性から人気の「アメリカンツーリスター」。
スーツケースブランド定番の「サムソナイト」傘下のブランドで手軽な価格帯ながら品質の良いスーツケースが特徴です。
価格帯の目安は1万円台からと他のブランドと比べても遥かに安いので、リーズナブルで品質の高いスーツケースをお探しの男性は間違いなく候補に入れておきたいブランドです。
色鮮やかな色合いのモデルやスピーカーからインスパイアされたモデルなど、個性的なデザインが魅力です。
高級感よりかわ親しいやすい印象を持つスーツケースが多いので、ビジネスシーンよりかわプライベートシーンでも愛用におすすめです。
エース(ace.)
機内持ち込みスーツケースに一番おすすめ!
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥10,000~ |
公式サイト:ace. |
シーエッジ編集部が機内持ち込みスーツケースで最もおすすめする「エース」は、機内に持ち込めるコンパクトなスーツケースをお探しの男性におすすめです。
同ブランドは、日本ブランドならではの美意識や心使いを感じさせる機能やデザインが特徴。
限られたスペースを活かし無駄のないよう収納できるよう計算された内装は、機内持ち込みサイズにも関わらず2~3泊の宿泊荷物を収納することが可能。
「エース」のスーツケースなら一々荷物引取りターンテーブルからスーツケースが出てくるのを待つこともなくスムーズに空港内を出られます。
また、マチ幅も広いので嵩張る衣服も楽に収納することができるので、出張にも最適です。
機内持ち込みスーツケースをお探しの男性は、ぜひ候補に入れてみてください。
品質の高さと充実した機能を手頃な価格帯で販売するなど、他のブランドには真似できない境地で勝負するエース。 ビジネスマン御用達ブランドとしても知られており、空港内ではビジネススーツを着た男性が転がす姿を良く見かけます。 本記事ではそんなエ[…]
【デザイン重視】お洒落なスーツケースブランド
ゼロハリバートン(ZERO HALLIBURTON)
圧倒的なデザイン・機能美を誇るスーツケースの代表ブランド
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥60,000~ |
公式サイト:zerohalliburton |
スーツケースの代表ともいえる「ゼロハリバートン」。圧倒的なデザイン美・機能美を誇り、空港内で転がす男性を見かけない日はないほど高い人気を獲得しています。
同ブランドのスーツケースの魅力はアフターサービスの充実度。
アルミ製品のスーツケースは10年、ポリカーボネートなどの樹脂製品は5年保証など、万が一破損した際もしっかりサポートしてくれるのでとても心強く安心できます。
デザインではボディと各パーツの色を揃えたモデルが多いため、まとまりのある見た目を演出してくれます。ビジネススタイルをより品のある雰囲気に変えてくれるので、出張の多いビジネスマンには特におすすめです。
ランツォ(LANZZO)
お洒落にこだわる男のスーツケースならコレ!
![]() |
![]() |
![]() |
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥70,000~ |
公式サイト:lanzzo |
2013年イタリアで誕生した「ランツォ」は、スタイリングとライフスタイルの向上を追求し旅に出る人のためにつくられたスーツケースブランドです。
同ブランドは『英国の認定機関の公式認定を受けた』高水準な品質のもとスーツケースを製造しているので、耐久性や品質の高さで業界トップクラス。
自動車製造の技術を機械整備に活かし美しい凹凸のボディやネジの巻き方など、頑丈でありながら滑らかなボディに仕上げています。
素材にはアルミニウムマグネシウム合金といった航空機基準のマテリアルを使用し素材もかなりこだわっています。
一度購入してしまえば長期間愛用し続けられるので、長い目でみるとコストパフォーマンスに優れていると言えます。
また、ボディ自体頑丈なので傷なども付きにくく綺麗な状態を維持して使うことができます。
イイ物にこだわる大人の男性や長期間使えるお洒落で欠点の少ないスーツケースをお探しの男性におすすめです。
ブリーフィング(BRIEFING)
ビジネスマン御用達ブランド。タフでミリタリー感溢れる雰囲気
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥40,000~ |
公式サイト:briefing |
ビジネスマンの愛用率が非常に高い「ブリーフィング」。
日本ブランドでありながら製品の製造をアメリカで行う徹底したこだわりを持ち、愛用者から絶対的な信頼を得ているブランドです。
耐衝撃性 ・ 耐熱性 ・ 難燃性などにおいて高い物性を持つポリカーボネイトを使用。
外部から掛かる衝撃にもしっかり耐えることができ壊れることもないので、長期間使用することも可能です。
使用される各パーツは最高品質のものを使用しているので、製品自体も頑丈で長持ちしてくれます。
ビジネスマンの使用を想定して作られているので、細かなポケットや着脱式の仕切りポケットなど嬉しい機能も充実。
出張に使えるお洒落なスーツケースをお探しの男性には特におすすめです。
グローブトロッター(GLOBE-TROTTER)
モダンでクラシックな雰囲気は身だしなみに気を使う男性にぴったり
人気度: |
品質: |
耐久性: |
デザイン: |
販売価格帯:¥160,000~ |
公式サイト:globe-trotter |
1897年英国で誕生したスーツケースブランドの「グローブ・トロッター」は、身だしなみに気を使う大人の男性御用達のブランドとして今でも世界中で愛され続けられる由緒正しいブランドです。
クラシックな雰囲気とモダンな雰囲気を見事にマッチさせたデザインは、トラベルシーンをより華やかに演出し品のある品格を醸し出します。
丸みを帯びた美しいコーナ―には、ボディと同素材の『ヴァルカン・ファイバー』や『ブリティッシュレザー』を採用し経年変化も楽しめる魅力を併せ持ちます。
伝統的な英国らしい同ブランドのスーツケースは、身だしなみに気を使う大人の男性にぴったり。
お財布にも時間にも余裕のある30代以降の男性にぜひ使って頂きたいスーツケースブランドです。
迷っているあなたに!スーツケースブランドの総評
ここまで人気のスーツケースブランドをご紹介してきました。
- 「結局どのブランドのスーツケースが自分に合うのか分からない」
- 「種類が多くて決め手に欠ける…」
- 「実際どれも同じようなモノでは?」
などどのブランドのスーツケースが自分に合うのかイマイチ分からない方も多いと思います。
そこでそんな男性のためにここからは今ご紹介したスーツケースブランドを比較しやすい表で総評しました!
「デザイン性」「機能性」「耐久性」の3つのカテゴリーに分けて忖度なしに徹底的に総評してみたので、どのブランドのスーツケースが良いのか分かんない方はぜひ参考にしてみてください。

ブランド名 | 販売価格帯 | 総評結果 | デザイン性 | 機能性 | 耐久性 |
リモワ | ¥40,000~ | 10点 | 10点 | 9.5点 | 10点 |
サムソナイト | ¥40,000~ | 10点 | 9.5点 | 10点 | 10点 |
トゥミ | ¥60,000~ | 9.5点 | 9点 | 9.5点 | 10点 |
無印良品 | ¥20,000~ | 9点 | 8点 | 9点 | 8点 |
ロジェール | ¥25,000~ | 9.5点 | 8.5点 | 9.5点 | 8.5点 |
イノベーダー | ¥30,000~ | 8.5点 | 9.5点 | 9.5点 | 9点 |
サンコー | ¥15,000~ | 8点 | 8点 | 9点 | 9.5点 |
グリフィンランド | ¥10,000~ | 7.5点 | 7点 | 8点 | 7.5点 |
バーマス | ¥30,000~ | 9.5点 | 8.5点 | 9点 | 10点 |
アメリカン・ツーリスト | ¥10,000~ | 8点 | 7.5点 | 8点 | 7.5点 |
エース | ¥15,000~ | 9点 | 8点 | 9点 | 9点 |
ゼロハリバートン | ¥60,000~ | 8.5点 | 9点 | 9点 | 9.5点 |
ランツォ | ¥70,000~ | 8.5点 | 10点 | 8点 | 9点 |
ブリーフィング | ¥40,000~ | 9点 | 9点 | 8.5点 | 9点 |
グローブトロッター | ¥160,000~ | 7点 | 9点 | 7.5点 | 8点 |

おすすめのスーツケースブランドまとめ
本記事では【おすすめのスーツケースブランド15選】をご紹介しました。
冒頭で解説した種類・選び方・購入前の注意点などを確認してからご自身のライフやワークスタイルに合ったスーツケースをお選びください。

おすすめのスーツケースブランド15選 | ||
10代の時にはじめて海外旅行に行ったのをきっかけにすっかり旅に魅了された筆者は、計20ヶ国30都市に旅してきました。 社会人になった今もノマドワーカーのメリットを利用して年に10ヶ国以上旅しています。 そんな生粋の旅好きの筆者が選ぶ「機[…]
旅行好きにとって旅行グッズの必需品といえば「ネックピロー」です。 年間10ヶ国以上旅する生粋の旅好きでもある筆者もパスポートと同じぐらいマストハブなアイテムです。 「ネックピロー」があるかないかだけで機内での快適性がずいぶん[…]