急速に進むキャッシュレス文化においてカードケースはもはやビジネスマンの必須アイテムでもあります。
特にスーツで通勤している男性だと、お財布を持ち歩くよりもカードケースのほうが荷物の量も減らすことができ、移動もグッと楽になります。
また、スーツやズボンのポケットにサッと入れることができるので、ビジネススーツのシルエットも崩すこともありません。

そこで本記事では【おすすめのメンズカードケースブランド】をご紹介!
大容量カードケースからデザイン性に優れたクレジットカードケースなど、種類豊富にご紹介しているので、ご自身のライフスタイルやワークスタイルに合う最適なカードケースを見つけてみてください。
カードケースはビジネスマンの強い味方
カードケースは、お財布に収納していると嵩張ってしまうようなポイントカードをはじめ、クレジットカードやキャッシュカード、さらには免許証や保険証を1つのケースに収納し、コンパクトに持ち歩ける便利なアイテムです。
近頃は都心部を中心にキャッシュレス化が急速に進んでいるので、わざわざお財布を持たなくてもカードケースのみで一日を過ごせるようにもなってきました。
また、ある調査によると20代~30代の男性で管理職に就いている人は、お財布ではなくクレジットカードケースやマネークリップを愛用している率が高いことから『仕事のデキるビジネスマンほどお財布は持たない』といったイメージが巷で広がってきているようです。
筆者の知り合いのお偉いさん方もクレジットカードケースやマネークリップを愛用している人が多く、まさに仕事ができる人ほど手荷物は少ないということなのでしょうね。

仕事できる・できない関係なしにクレジットカードケースは、大人なら持っておきたいアイテムの一つでもあります。
実際に愛用する筆者がカードケースを使用していて感じるメリットを以下でご説明していきます。
愛用者が語る。財布よりもカードケースがおすすめのメリット
筆者も普段からカードケースを持ち歩いているのですが、もうカードケースのない人生は考えられないほど重宝しています。
「いやいやそれは言い過ぎでは?」と思う方もいると思うので、カードケースを実際に愛用する筆者が良かったと感じた事を3つにまとめてみました。
カードケースを使用して良かったと感じたメリット |
お会計の時間を手短に済ませられる
カードケースを愛用して良かったと一番感じることは、レストランやコンビニといったお会計をするシーンで、ポイントカードやクレジットカードを探す手間を省くことができ、サッと手短にお会計を済ませられるようになったことです。

紙幣も数枚程度なら折りたたんで持ち運べるので、もはやお財布を持つことすらやめてしまいました。
サコッシュやミニバッグにもしっかり収納できる
LINEや楽天などのモバイル支払いが当たり前になってきている今、お財布では逆に邪魔だと感じるシーンは増えてきています。

その例がバッグです。近年バッグと言えば、必要最低限の荷物を持ち運べるミニバッグやサコッシュといったコンパクトなサイズ感のものが人気を博しています。
ミニマルなサイズ感が特徴のミニバッグでは、長財布や分厚いお財布を収納することができないので、それらのお財布を愛用している方だとかなり不便に感じると思います。

その点、カードケースなら小さめのバッグの空いたスペースに収納できますし、ジャケットやズボンのポケットに入れていても嵩張らないので、使い勝手抜群です。
今回は、今メンズにも大人気のサコッシュのおすすめブランドをご紹介していきます! 2007年からタウンユースで爆発的に人気となったサコッシュは一時のトレンドで終わるかと思いきやメンズの定番バッグの仲間入りを果たし、今では圧倒的な使用率を[…]
今回は、今大人の男性におすすめのミニショルダーバッグを11モデル厳選してご紹介していきます。 長い間タウンユースで支持されてきたバッグパック(リュック)を上回る人気ぶりを見せているのがミニショルダーバッグです。 その中でも特にレ[…]
不要なカードやレシートを持ち歩かなくなる
カードケースはスロットタイプのモノが多いため、一度に収納できるカードの枚数に限りがあります。
「カードケースではカードを収納できないのでは?」と思われそうですが、日常生活で必要なカードの枚数はたったの5枚です。
- クレジットカード
- キャッシュカード
- 免許所
- 保険所
- 交通ICカード
もちろん、必要なカードの枚数は人それぞれ違いはあると思いますが、これら5枚のカードさえあれば日常生活で困ることはありません。
逆に収納できるカードの枚数が決まっていることで、不必要なポイントカードを作ることも持ち歩くこともくなりますし、何よりレシートをすぐに捨てることができます。

ズボラ男子にとってカードケースは救世主なのです。
一方カードケースだけだと小銭や紙幣を持ち歩けないこともあるので、一緒にコインケースを持ち歩くとより一層便利に感じると思います。
今回は、コインケース・小銭入れで大人の男性におすすめのブランドとその中でもおすすめのアイテムについてご紹介していきます! 最近は電子マネーの普及やキャッシュレス化などによって、ミニ財布やマネークリップが大人の男性に支持されています。 […]
カードケース選びで注意したい4つのポイント
クレジットカードケースから大容量カードケースなど、一口にカードケースといってもその種類は多種多様。
目的やご自身のスタイルによっても選び方は変わってくるのですが、以下3つのポイントを意識して選ぶことで誰でも絶対に失敗しないカードケースを見つけることができます。
カードケース選びの3つのポイントとは
絶対に失敗しないカードケース選びの3つのポイント |
このたった3点を意識するだけで理想に近いモノを迷うことなく見つけられます。
より深く知りたい方は以下で詳しく解説しているので、参考にしてください。
収納力は最も重視するポイント
最も重視して選びたいポイントはカードケースの収納力です。
すぐに増える可能性を考え、カードケースの収納力は余裕をみて選ぶとよいでしょう。
たとえば、普段持ち歩くカードケースが多いのであれば、じゃばら付きの大容量カードケース、逆にクレジットカード・キャッシュカードなど、4~5枚の少量のカードを持ち歩くならば、4~5つのスロットが付いたモデルがそれぞれおすすめです。

デザインはシンプルがベスト
シンプルなデザインのモノならスーツや週末の着こなしなど、オン・オフ問わず愛用することができます。

もし、デザイン性の高いカードケースを愛用したいのであれば、ワンポイントに柄や色を取り入れたモデルを選び、極力原色系の色味は避けてください。

機能性の高さにも着目しよう
収納力ももちろん大事なポイントですが、お財布を持たずにカードケースのみで過ごす方は、機能性に着目しましょう。
カードケース自体の扱いやすさ、ご自身のライフスタイルに最適なのか、を考えたうえで選ぶと使い勝手や実用性の高さもあがり、満足度が高くなるでしょう。
カードの出し入れを素早く行えるモデルやカードを落とすことなくしっかりホールドしてくれるモデルなどが扱いやすいカードケースになるので、収納力やデザイン以外のポイントもしっかり確かめておきましょう。
「磁気防止機能」が搭載されているか予め確認
クレジットカードをメインに収納する男性は「磁気防止機能」が搭載されているのか予め確認しておいてください。
クレジットカードは、磁気で情報を記録しているので、その磁気を妨害するものの近くにおいておくだけで情報が読み取れなくなり、接触不良や最悪の場合、使用できなくなってしまうこともあります。
「磁気防止機能」が搭載されたカードケースならカードの磁気不良を防ぐ特殊なフィルムを搭載しているので、未然に磁気不良を防ぐことができます。
クレジットカードをメインに収納できるカードケースをお探しの男性は、特に「磁気防止機能」が搭載されているか確認しましょう。

人気のメンズカードケースブランド8選
ここからはどんな男性にも似合う人気のカードケースブランド8選をご紹介します。

ポールスミス(Paul Smith)
お洒落初心者も持ちやすいカードケースならコレ!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:スムースレザー |
販売価格:¥12,780 |
お洒落に自信のない男性や自分には何か似合うのか分からないそんなお洒落初心者におすすめのエントリーモデルがこちら。
ポールスミスの代名詞でもあるマルチストライプ柄をあしらっており、少しでもお洒落を知っている方ならすぐにポールスミスのものだと分かってくれるので、さりげないお洒落をアピールすることができます。
本モデルは、外部に合計3つの収納ポケットを完備しており、マチなしながらも7枚程度のカードを収納することが可能です。
ブランドのイメージが非常に良いので、相手から身だしなみにも気を使う男性という良い印象を与えることができます。

この記事では、ポールスミスの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめの財布や革小物を厳選してご紹介していきます! ファッショナブルなメンズ財布や革小物を探しているなら、絶対に見逃せないブランドと言えるのが、この「ポールスミス(P[…]
ポーター(PORTER)CURRENT CARD CASE
紙幣も収納できる多機能カードケースがこちら
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:牛ステア(コンビネーション鞣し)(エンボス加工) |
販売価格:¥11,150 |
お洒落初心者にまずおすすめしたいモデルがこちらのカードケース。
金額・機能・デザインと欠点の少なさが魅力で、扱いやすく満足度も高いでしょう。
また、被せるタイプの開閉口になるので、紙幣の収納もできお財布としてもお使い頂けます。
素材にはしなやかな風合いのエンボス加工を施した牛革を使用。品のある落ち着いた雰囲気を醸し出しどんな人にも馴染んでくれるので、お洒落に自信のない男性も安心して持つことができます。

今回は、ポーターの中でも人気の高い、おすすめのメンズ財布を厳選してご紹介していきます。 ポーター(PORTER)といえばナイロン製のバリバリ財布のブランド、というイメージがあるかもしれませんが、実はレザー製品や革財布も高い人気を誇る「[…]
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)GUSSETED CARD CASE
カードケース・名刺入れ・パスケースの3通りの使い方ができる万能モデル
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:ヴィンテージブライドルレザー |
収納スペース:カード入れ:6 ポケット:1 |
販売価格:¥ 29,700 税込 |
カードケースだけではなく名刺入れやパスケースとしても使える万能モデルがこちら。キャッシュレス社会に適応したミニマルウォレットとして活用すること間違いなし!
30代~50代までの大人のビジネスマンにおすすめで、休日・平日問わず幅広いシーンで活躍してくれます。
合計7室のポケットを備えており、日常生活に必要なカードは全て収納できるので、これ1つさえあればお財布ももう必要ありません。
また、ヴィンテージ加工されたデザインには、高品質なブライダルレザーを使用。
ホワイトハウスコックスならではの経年変化を楽しめるカードケースとなっているので、革を育てる感覚がお好きな男性には特におすすめです。

今回は、ホワイトハウスコックスの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめ革財布や革小物を厳選してご紹介していきます! レザーの品質の良さと高い技術力。オンオフ問わず使えるファッショナブルなデザイン性。そして使い勝手の良さまで多方[…]
グレンロイヤル(GLENROYAL)ブライダルレザーカードケース
ICカードを収納できるスマートカードケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:牛革(ブライドル) |
収納スペース:カード入れ:6 |
販売価格:¥16,500 |
スマートに持ち歩けるカードケースの本モデルは、軽量を重視した作りが特徴。
マチにない設計ながらも最大6枚のカードを収納することができ、両面でタッチカードにも対応可能なので、ICカードの収納にも対応。
パスケースとしても使えるカードケースになるため、多くのビジネスマンの便利ツールとしておすすめです。
ミニマリストのためのカードケースになり、オンオフ問わず活躍してくれるところがおすすめポイントです。
この記事では、グレンロイヤルの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめの財布や革小物を厳選してご紹介していきます。 「英国皮革製品御三家」にも数えられる、ブライドルレザーを筆頭とした革製品の世界的な名門ブランド「グレンロイヤル([…]
オロビアンコ(Orobianco)両面パスケース
スマートなルックスで使いやすいバランスの良いロングセラーのパスケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:レザー |
販売価格:¥9,350(税込) |
パスケースながらも非常に多くのカードを収納できる本モデルは、オロビアンコの小物シリーズのロングセラーシリーズです。
内側にはポケットを3口完備。裏面にはICカードや会員証といった、取り出す機会が多いカードの収納に便利なスリットを搭載。
これ1つあればパスケース・クレジットカードケースの3通りも使い方ができるので、荷物を少なくすることができます。
素材には、経年変化を味わえるイタリア産の高級レザーを使用。オロビアンコの王冠マークが正面に型押しされ、高級感と品の良さを演出してくれます。
1万円以下には見えない手頃な価格帯で、高みせできるカードケースをお探しの男性におすすめです。

この記事では、オロビアンコの中でもメンズ向けの定番として人気の高いおすすめの財布や革小物を厳選してご紹介していきます。 今や日本のビジネスマンにとって欠かすことのできないファッションブランドの地位を確固たるものとした「オロビアンコ(O[…]
イルビゾンテ(IL BISONTE)カードケース
折り紙のように折りたたんで収納するユニークなカードケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:牛革 |
販売価格:¥6,600 |
1970年にイタリアのフィレンツェで誕生したイルビゾンテは、それ以来革を愛する世界中の男性から愛されてきた革製品を得意とするブランドです。
イルビゾンテのレザーアイテムから革製品の良さを知ったという男性も多いのではないでしょうか?
カードケースだけではなく名刺入れとしても使用でき、折り紙のような折りたたみ式のユニークなデザインが特徴。
ややカードケースとしては扱い機能にはなるものの、必要不可欠なカードはしっかり収納できるので、安くて品質の高いカードケースをお探しの男性におすすめです。

この記事ではイルビゾンテの中でもメンズ向けの定番として人気の高い革財布の中から、8つのモデルを厳選してご紹介します。 流行に左右されない普遍的なデザインと上質なレザー使いが高く評価されているイタリアの名門ブランド「イルビゾンテ(IL […]
DomTeporna インナーカードケース
待望の薄型モデル。安いカードケースをお探しなら間違いなくコレ!
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:牛革 |
販売価格¥1,480 |
安いカードケースをお探しの男性必見モデル!
単体としても満足度の高い実用性を発揮してくれますが実はこちらのモデル、お手持ちのお財布にも追加できる優れもの。
普段お使いのお財布で「もう少しカードを収納できれば…」という問題を解決したカードケースになります。
薄マチでコンパクトなサイズ感を活かし長財布にそのまま収納できるため、単体・インナーカードケースと2つの使い方ができます。
合計6枚のカードを収納できるので、単体としても不自由なくお使い頂けますしお財布が必要な際は、そのまま収納できるので、移し替える手間や時間も掛かりません。
安いカードケースをお探しの男性には間違いなくおすすめしたいモデルになるので、ぜひ選択肢の候補に入れておいてください。
ガンゾ シンブライドルカードケース
大容量12枚収納でキャッシュレススタイルに対応
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:牛革 |
販売価格:19,800 |
日本を代表するクオリティを誇る革製品ブランドの雄とも言える存在の「ガンゾ」から新しいタイプのカードケースのご紹介。
カード自体を軸にすることでコンパクトな状態を保ったまま12枚ものカードを収納することが可能です。
ほぼ完全にキャッシュレス化しているという男性にはぜひ試して欲しい逸品。
もちろんガンゾの革製品らしくしっかりと経年変化を楽しむことが出来ながらも耐久性も確保した万能タイプのカードケースです。
ハイブランドでおすすめのメンズカードケース7選
ここからは大人の男性なら一度は憧れるハイブランドのカードケースや感度の高い人から人気のお洒落ブランドのカードケースをご紹介します。
価格はそれなりにしますが、それでも欲しくなるのがハイブランドの魅力。
大人の男性なら身だしなみの一つとしてイイモノを持っておきたいですよね。早速ハイブランドでおすすめのカードケースブランド5選をご紹介していきます!
サンローラン パリ(SAINT LAURENT PARIS)CLASSIC
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:レザー |
販売価格¥32,800 |
普段使いしやすいサイズ感と高い機能性から30代以降のビジネスマンから支持を集めるこちらのカードケース。
カードケースだけではなく名刺入れとしても使用できるデザインとなっているので、よりミニマムでシンプルな生活をしたい男性に最適です。
マチ幅付きのポケットには10枚前後のカードを収納できるので、普段から持ち歩くカードの数が多い男性におすすめです。
ハイブランドのカードケースながらシンプルなデザインなので、相手にイヤな印象を与えることもありません。さりげなくハイブランドを使用したい男性にもおすすめです。
プラダ(PRADA)QHH サフィアーノ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:サフィアーノレザー |
販売価格:33,437 |
洗練されたモードな雰囲気が魅力のイタリアが世界に代表するプラダ。
シンプルなデザインと使い勝手の良さで幅広い年代の男性から支持される本モデルは、カードケースだけではなく名刺入れとしても使える2WAYカードケースをお探しの男性におすすめです。
高級感のある上質なサフィアーノレザーを贅沢に使用しており、ポケットが出す際、相手にイイものを使う大人のイメージを与えることができます。
マチをしっかり設けることでより多くのカードを収納できる仕様に。
お尻のポケットやバッグの中でもかさ張らないサイズ感なので、普段持ち歩く際も邪魔になることはありません。
シンプルな作りでと上質なレザー素材のカードケースになるので、自分へのご褒美はもちろん、大切な方へのプレゼントにも最適です。
ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)ORGANIZER DE POCHE
大容量なのに嵩張らないルイヴィトンのカードケース
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:タイガレザー |
販売価格:¥44,000 |
見ただけでルイヴィトンだと分かってしまう「ダミエ」や「モノグラム」といったレザーのデザインで有名ですが、大人がビジネスシーンに愛用するには少々派手過ぎると思う方もいるでしょう。
それでもルイヴィトンの小物は使用したい。そんな男性におすすめしたいのがこちらの「ORGANIZER DE POCHE」。
旧型のiPhoneXSとほぼ同じサイズの本モデルは、持ち歩きに最適なサイズ感ながら多くのカードを収納できる大容量な点が魅力です。
オープン式の開閉口の開くとオープンポケット5つ、カードポケット3つの合計8個もの収納ポケットを完備。
大容量ながらもカードを分けて収納できるので、もたつかずにスムーズに出し入れを行えます。
持ち歩きにも適した大容量カードケースをお探しの男性におすすめです。
トムブラウン(TOM BROWNE)RWBストライプ ペブルドレザー カードケース
クレジットカード収納に適したお洒落カードケースならコレ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:レザー |
販売価格:¥44,000 |
アイコニックなトリコロールテープで知られ、モダンとクラシカルを見事に融合させ、独自のスタイルで地位を確立する世界的スーツのブランドのトムブラウン。
ネイビー。ホワイト・レッドの色合いをペブルドレザーを用いてトムブラウンらしく仕上げたこちらのカードケースは、身だしなみにもしっかり気を使うお洒落なビジネスマンにおすすめです。
明るい色で仕上げているものの、主張の激しさをあまり感じないのは、さすがトムブラウン。大人の男性でも安心してビジネスシーンにもお使い頂けます。
6つのカードスロットに加え、中央にスリップポケットを備えているので、日常に必要不可欠なクレジットカードやキャッシュカードなどをしっかり持ち歩けます。
メゾンキツネ(MAISON KITSUNÉ)トリコロールフォックス レザーカード
さりげなくお洒落を楽しみたい大人の男性におすすめ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:ファイングレインレザー |
販売価格:¥ 15,824 |
同ブランドの象徴であるキツネのマークをトリコロールカラーで仕上げた本モデルは、さりげなくお洒落を楽しみたい大人の男性におすすめです。
クレジットカードやキャッシュカード、身分証明書を分けて収納できる3つのスロットを完備。
センスの良さを感じるデザインとシンプルな機能性は、デイリー使いに最適。
1万円台と手頃な価格帯なので、お洒落を楽しんでみたいというお洒落初心者の男性にもおすすめです。
コーチ カードケース メンズ91661
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:カーフレザー |
販売価格:¥ 10,000 |
ハイブランドという位置づけながら低価格で高品質なアイテムを数多く取り揃える「コーチ」のメンズカードケースです。
ミニマルなデザインで使う人を選ばず大人で落ち着いた男性の雰囲気を演出してくれるカードケースとなっています。
スリムで持ちやすく使い勝手の良いカードケースです。
ボッテガヴェネタ クレジットカードケース
とにかくおしゃれなカードケースを持ちたいメンズへ
シーエッジ編集部おすすめ度: |
素材:カーフレザー |
販売価格:¥ 44,000 |
ボッテガヴェネタの特徴ともいうべきイントレチャートをあしらったシンプルなカードケースです。
他のブランドにはない個性を持ちながらも悪目立ちせずおしゃれで大人の男性が持つにふさわしい風格を持っていると言えるでしょう。
シンプルな作りとなっていて使い勝手も良く、予算が許す方にはぜひ挑戦してほしいアイテムです。
カラーバリエーションが豊富なのも選びやすく○。
おすすめのメンズカードケースブランドまとめ
本記事では人気モデル~定番モデルまで、カードケース初心者におすすめのカードケースブランドをご紹介しました。
ご自身のスタイルに合う最適なカードケースは見つけられましたか?
ご紹介したようにカードケースにはクレジットカードにの収納に最適なモデルから多くのカードを収納できる大容量カードケースなど、種類も様々なので、ご自身のスタイルによって選んでいただくのが一番ベストな選択かと思います。
その際は、解説したカードケース選び3つのポイントを意識しながら自分にぴったりのカードケースをお選びくださいね!

記事内でご紹介するカードケースブランド12選 |
本記事では、メンズ向けのミニ財布でおすすめのブランドについて、選び方と合わせてご紹介していきます! 近年急速に進むキャッシュレス化と、流行ど真ん中のミニバッグに対応した『ミニ財布』に注目が集まっています。 ほんの10年前には考え[…]
お財布から紙幣やカードをコンパクトにスマートに持ち歩けるマネークリップに切り替える男性続出中! そこで本記事では【メンズにおすすめのマネークリップブランド15選】ご紹介! 数あるマネークリップブランドの中でもこのブランドを抑えておけ[…]